HATIの日記 - ERA TURBOやデトミニなのど車のこと、ちょっとした生活のことなど最近思っていることを書いている。
(このページは更新していません。)
WEB本体へ

バイモで奥多摩を走る!


 家の周りだとやっぱり行くなら奥多摩。奥多摩への行き方は何種類もあるけど、通常使わない檜原村から鋸山林道を通って奥多摩で出るルートを選択した。このルートは、車がほとんど来ないので穴場なんだよねえ。でも、風が気持ちいいし、それほど速度が出ないので新たな発見があって面白い。。これでちょっといろいろなことへ出かけたいねえ。。。しかし、最大傾斜12%、1000m程度ほど、上がる鋸山林道はきつかった。。エンジン..
続きを読む
2011年04月18日(月) No.2813 (BAIMO)
Comment(2)

LED Head lightに交換


 12Vの発電機に付属していたハロゲンライトは、内部抵抗が1.2Ωしかなく発電のほぼ全て持っていってしまう。これでは、せっかくの12Vが勿体ないことになる。キャブを扱っている所は。LED Head Lightも扱っていたので2個買った。元々は、CDIに直接付けられるようになっているので、6Vのライトだ。辻褄があうように直列につなげて12Vとした。バッテリがほとんど消耗した状態でも点灯できるようになり、今後シガレットライターの端..
続きを読む
2011年04月14日(木) No.2801 (BAIMO)
Comment(6)

やっぱり悪巧み。。。。


 BAIMOは30mileで頭打ち。もっと上のほうまで回したいねえって事になっている。原因はどうなんだろうってことで、空気が足りていないかなあってことになった。もっと良いキャブ無いかなってことになるけど、実はあるだよねえ。High Performance CarbとRACE Carbの2種類があり、High Performance Carbを入手した。手元で、濃さ調整が出来るのでNormalより良い感じだねえ。今後はチャンバーの排気系ともにバージョンアップしたいね..
続きを読む
2011年04月13日(水) No.2799 (BAIMO)
Comment(2)

BAIMOの実践使用開始


 最初は、デトミニの上に載せて青梅まで運ぼうと思っていたけど、100kmの慣らしが必要であることが分かった。それなら、府中から青梅まで30kmあるので、慣らしをかねて自走で帰ることにした。まあ、自転車に無理矢理エンジンを乗せているので、信頼性が?って事はあるけど、車体やエンジンにトラブルは発生せず、MP3プレーヤーんのネジが外れてバラバラになったり、カメラの固定台が使い物にならなかったことくらいだった。。。。..
続きを読む
2011年04月12日(火) No.2797 (BAIMO)
Comment(4)

レバー操作の改善


 走るのに3つのレバーを操作しなくてはならないのは大変だ。実は、これにはいろいろな対策があって、両引きのブレーキレバーでひとつのレバーで前後のブレーキをかける方法が一般的だろう。当初は、これで右側でブレーキの操作をして、左は半クラを使いつつクラッチを操作しようと思っていた。しかし、遊びが大きくなりかっちりとしてブレーキがかからないし、ブレーキを強化して前輪は油圧にしてみたらという話も合ったけど、こ..
続きを読む
2011年04月05日(火) No.2785 (BAIMO)
Comment(2)

本格稼働は一週間延期


 木曜日に完成して、いよいよ土曜日に慣らしをかねて乗って帰ろうと思った。しかし、ブレーキがなあと思って余計なことをして、電装系を壊してしまった。バイモは、ブレーキ2系統、クラッチ一本の3つのレバーがあり、操作が煩雑なのだ。このため、クラッチを一つ、ブレーキを一系統に変更していた。このデュアルブレーキの遊びが空走の原因であることが分かったので、ブレーキ系の再改造を土曜日に行った。この延長でショート事..
続きを読む
2011年04月04日(月) No.2784 (BAIMO)
Comment(0)

バイモの組み上げ


 土日を使ってバイモの組み上げを実施した。土曜日は自転車にエンジン類の改装を実施し、日曜は補機類のセットアップを実施した。なかなか一筋縄には行かず、マフラーがエンジンステーに当たったり、クランクの兼ね合いがあったりしたため取付けは難航した。この辺は、みつさんにアダプターを製作してもらって根本解決した。とりあえず、土曜日は動けばいいと言うことでマフラーを上向きにして試走してみたけど、けっこう面白く良..
続きを読む
2011年03月30日(水) No.2777 (BAIMO)
Comment(6)

[1] [2] [3] [4] [5]