HATIの日記 - ERA TURBOやデトミニなのど車のこと、ちょっとした生活のことなど最近思っていることを書いている。
(このページは更新していません。)
WEB本体へ

デトミニの修理はまずは電気系。


 先週は、ステップアップ休暇を利用してデトミニの修理にいそしんだ。結果的に、エンジンを降ろして本格的な修理をしないと駄目なことが分かったことは残念だけど、まあ、いろいろ良い経験をさせてもらった。電気系は、燃えた配線の処理は終わっているけど、現状ではヘッドライトしか点かないないので、ハザード回路の製作、電動FANスイッチにリレー追加、デトミニのヒーター設置、FOGランプの回路復活、燃料センサーの修理、配線..
続きを読む
2016年02月29日(月) No.4868 (MINI)
Comment(0)

筑波1000走行会でませんか?


電動FANスイッチも交換


 エンジンがかかって暫くアイドリングさせても電動FANが動作しなかった。また、配線に問題があるのかと思ったけど、調べたらFANスイッチが死んでいた。まあ、交換するしかないので交換した。ラジエタ液が汚れていることは分かったので、中を洗浄しないとだめだねえ。
2016年02月19日(金) No.4864 (MINI)
Comment(0)

クラッチのスレーブシリンダーを交換


 デトミニは、クラッチがスカスカだった。エンジンがかかるなら、動かしてみたいのが心情であるので、オイルが漏れているスレーブシリンダーを交換した。エア抜きして、特に問題なくクラッチも動作するようになったので、庭で動くことを確認した。
2016年02月18日(木) No.4863 (MINI)
Comment(0)

意味のない配線


 配線の燃えたデトミニだけど、本当に素人の配線処理なんだよねえ。とりあえず、エンジンをかける過程でこれだけ必要のない配線があった。キボシの圧着も不完全で、2本くらい抜けてしまっていた。タコメーターの配線が抜けていたので、ここを起点にコイルのラインが燃えたことが分かった。色を合わせていないのが論外と思ったけど、それ以上に素人と思ったのは、電流の流れる方向を考えないで、オス、メスのキボシの端子の使い分..
続きを読む
2016年02月16日(火) No.4862 (MINI)
Comment(0)

キャブレターのオーバーフローってこんな感じ?


 長期に動いていない車の復活の方法論って、燃料の交換、燃料ポンプのチェック、オイル交換、フラグ交換、サーモスタッドの交換、キャブレターの掃除などはやっておきたい。オイル交換で異変が。。。。オイルの色が薄いだよねえ。こんなの初めて見た。最初はオイル交換してから、エンジンが動いていなくて綺麗なのかと思ったら、オイルが本当にガソリン臭い。オイルがガソリンで希薄されているのでこんな色になっているだねえ。。..
続きを読む
2016年02月16日(火) No.4861 (MINI)
Comment(0)

デトミニレースカーのエンジンかかる。


 取りあえず現状の状況を確認したかったので、配線の駄目な部分の補修が完了したので、エンジンをかけてみた。溶けた配線は交換したし、処理されていないキボシ端子は全て直した。エンジンはアイドリンでも振動はなく、バランス取りちゃんとされている感じ。結構安定して動いているので、電気系で動かなくなってしまったようだ。まあ、オイルが異様にガソリン臭かったこととスレーブシリンダーや、電動FANスイッチは死んでいる..
続きを読む
2016年02月15日(月) No.4860 (MINI)
Comment(0)

出撃「礼号作戦」完了


 水曜日の夜から艦これの冬イベントの礼号作戦が始まった。建国記念日の休みを利用して小規模イベントとのことだけど、さくっと終わらした。小規模とはいえ、甲は高難易度なんで面白かったねえ。大和型でなぎ払って、北上さんや大井、雪風のカットインで決めるのはやっぱり、艦これの醍醐味だなあと実感したイベントだった。ドロップも苦労なく入手できたしなかなか良いイベントだねえ。
2016年02月12日(金) No.4858 (PC関係)
Comment(0)

スマホを新しくした。。。。


メインのヒューズをブレード化


 イタリア車で使っているヒューズの信頼性がいまいちのため、バイパスされてしまうのが一因なので、ここは素直に元に戻す訳ではない。わざわざ今一な物を使う必要がないので問題となるヒューズはブレードヒューズに交換する。このため配線を引き出さなくてはならないけど、この手間は致し方ないけど、あとあとのメリットは大きいと思っている。
2016年02月09日(火) No.4854 (MINI)

コイルのライン調査引き続き


 コイルのラインが3Ωで低いなあと思ったけど、そのラインのもう一方は燃料ポンプに繋がっていた。燃料ポンプの抵抗値が3.3Ωでこんなものかも知れないだ。。。。結構消費が多いことを実感したけど、燃料ポンプのカタカタって音や燃料自体が送られていなかったので、下に潜ってポンプを確認したら、ミツバの燃料ポンプが使われていた。これって設置向きがあって立てないと駄目ではと思ったので、純正のSUの燃料ポンプと交換し..
2016年02月08日(月) No.4853 (MINI)

携帯の調子が悪くなった。。。。


 メールや電話がロックしてしまって利用が困難になった。何でなんだろうと思ったら、電話帳に空データが5万件弱入っていてメモリを圧迫していたことがわかった。Frends noteが原因のようで、これがたくさんの空ファイルを作っている。アンインストールして電話帳を消した。。。まあ、今のスマホも古いので更新しようかな?
2016年02月05日(金) No.4852 (生活)

はっちちゃんを火葬してきた。


 ちゃんと送ってあげないと駄目なので、はっちちゃんを火葬してきた。青梅市は、火葬場が猫を受付けてくれることは分かっていたのでお願いしてきた。火葬場に行って、はっちちゃんの物を片づけて、本当に亡くなったなあと実感した。何となく、まだって意識があっただけど,現実を理解した。
https://www.city.ome.tokyo.jp/gomi/inu_neko_kaso.html
2016年02月04日(木) No.4850 (生活)

はっちちゃん逝く!


 残念なお知らせだけど、今日の17:10に亡くなった。今日の朝に痙攣があって不味いなあと思ったけど、逝ってしまった。ぜんぜん病気知らずだったけど、3年前に癌が見つかったけど、持ち前の生命力で3年持ったのは驚異だ先生から言われたけど、今は現実を受け入れない。アメリカで仕事していたときの捨て猫を拾って、検疫させて日本に連れてきた戦友だっただけど、本当に残念だ。家のムードメーカーで、昨日も今後の治療方針を巡..
2016年02月02日(火) No.4847 (生活)

何で、ここで電圧がでるの?


 燃えてすくなくとも怪しい配線がみつかったので外した状態で、常時電源とACCのラインの抵抗分を計ってみると、まあリーズナブル値を示したので、電気系の確認のためにバッテリをつなぐと、一件問題ないように動く。。。。これって先週みせた常時電源のソース側が接続していなくって、常時電源には電源来ないはずなんだけど。。。調べてみると、常時電源末端配線の一本が、スターターソレノイドのバッテリ側と接続されていた。。..
2016年02月02日(火) No.4846 (MINI)

やっぱり溶けた配線を発見。


 デトミニの不具合調査は継続中。常時電源側のビューズが使われておらず心配していたけど燃えた配線があるではないかと思ったけど案の定見つかった。直そうという意志はあったみたいだけど、真因に触れておらず、これでは治らない。結論からいうと、ビューズからコイルに向かう電源ラインの配線が燃えていた。いろいろな配線をいじっているで、コイルのラインも一部引き直ししているけど、真因に触れておらず旧配線が残っており、..
2016年02月01日(月) No.4844 (MINI)