eraturbo.comを利用できるようにした。

Webページをシェア

前にBACKORDERをかけていたeraturbo.comが入手できたと報告したけど、今までのNetworksolutionsの工事中の画面は嫌だなあと思っていた。夏休みでまとまった時間が取れたので、今回、detomini.comを管理しているサーバーをマルチドメイン化して、detomini.comとeraturbo.comの両方を使えるようにした。

ERATURBO.COMのWEBサイト

ERATURBO.COMのWEBサイト

detomini.comのWEBサイト

detomini.comのWEBサイト

まずは、Networksolutionsの設定を変更して、初期状態から自分のサーバーに向ける作業を行うことから始める。でもこの辺の設定って大幅に変わっただねえ。DNSサーバーを指すようになったことを理解するのに時間がかかった。このためすぐにサーバーへ向けるのではなく、自分たちのDNS周りの整備してから始めないといけないことを理解した。

NetworkSolutionsはDNSサーバーを指すようになった

NetworkSolutionsはDNSサーバーを指すようになった

あと、メールもERATURBOから送信したいので、メールサーバーもマルチドメイン化した。また、新しいドメインはGmailからはじかれてしまうので、googleの送信ガイドラインに合うように設定を追加している。Gmailへの送信トラブルは昨年この問題は発生して記憶に新しい。

なぜGmailだけ届かなかった? 高校出願システム問題、神奈川県に詳しく聞いた – ITmedia NEWS

最近SPAMメール対策が厳しいので特に新規のサイトはメールが届かないので、注意が必要だけど設定をちゃんとやれば、届くので地道にやっていくしかない。とりあえずテストして、gmailも問題なくSPAM扱いされずに送信できている。

Gmail宛にメール送信できるようになった

Gmail宛にメール送信できるようになった

DKIMまで問題なく対応している。

DKIMもERATUBO.COMで認証がパスしている

DKIMもERATUBO.COMで認証がパスしている

今回は、WEBサーバーは

https://www.eraturbo.com
https://www.detomini.com

が両方稼働している。

(Visited 1 times, 1 visits today)

hati

このページを運営しているHATIです。ERAターボやデトミニ、艦これが大好きです。日々の生活で気が付いたことをつづっていこうと思います。

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください