藤岡の草刈り18回目を実施した。でっぱり部分の伐採も完了し、竹の伐採を完了した。

Webページをシェア

竹の伐採も出っ張り部分の土地の竹の伐採を実施中。ここは、蔦の塊がすごかったのとお茶の木と竹が混じっていて伐採の難易度が高かった。とはいえあと少しなのでかんばっていきたい。開始時には夜に大雪なるという予報もあり雨が降ったら撤収ということにした。

今回の開始時の様子

今回の開始時の様子

伐採して竹を引っ張るけど蔦が邪魔をする。この蔦は剪定鋏で切らないと取り出せない。

ここは蔦がすごくて切り開くのが大変

ここは蔦がすごくて切り開くのが大変

蔦を引っ張り出したところ

蔦を引っ張り出したところ

さらに困ったことに、お茶の生垣の中に竹が生えているので、草刈り機で伐採できないので手動で竹を伐採しないとならないのでさらに手間がかかる。

お茶の木に竹が混じる最悪な展開

お茶の木に竹が混じる最悪な展開

隣の畑との境界もきれいにした。実は隣の畑も耕作放棄地なんだよねえ。来年は竹だらけになるだろう。

隣の畑と境界になるお茶の木

隣の畑と境界になるお茶の木

隣の畑と境界になるお茶の木

隣の畑と境界になるお茶の木

やっとでっぱり部分の土地の竹も一掃できた。

でっぱり部分の竹の伐採完了

でっぱり部分の竹の伐採完了

隣の畑と境界になっているお茶の木を救出できた。竹に囲まれて日が当たっていないのによく枯れないでいたと思う。2回かかると思ったけど、ナルハヤで助けらてよかった。

お茶の木が掘り出せた

お茶の木が掘り出せた

竹が一掃した栗畑。やっぱり、あの鬱蒼とした竹と蔦は嫌だったねえ。

竹の伐採が完了した。

竹の伐採が完了した。

竹の伐採が完了した。

竹の伐採が完了した。

今度の課題は伐採して山積みになっている竹のチップ化。これは別の機械が必要で。それを買うか。この前にカミキリムシの伐採をしてくれたところに頼むつもり。

次の課題は切った竹のチップ化

次の課題は切った竹のチップ化

(Visited 1 times, 1 visits today)

hati

このページを運営しているHATIです。ERAターボやデトミニ、艦これが大好きです。日々の生活で気が付いたことをつづっていこうと思います。

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください