40X4LCDのスタンドアロン操作用spi-monitorの2号機を作った。
SPI MONITORはWEB経由で操作ができるけど、キースイッチのHWを追加してスタンドアロンで操作できるようにしたいと思っていた。最初にLCD KEY SHIELDが来たので、キースイッチで操作できるようにしようかと思っている。40字X4行のLCDも稼働したので、これもなかなか使える機会がないだろうと思ったので接続してみた。今回はいろいろ機能アップしてみた。EPS32は、4MBから、16MBへ容量アップさせたEPS32-S3を使っている。現状では、4MBで77%使っている出ているので、今後の機能アップで問題が出るかなと思ったので、16MBに容量アップした。とりあえず現状の最新のSPI MONITORを動かしてみたところ、GPIOの調整のみで問題なく動いた。
ECUのシリアルと、ESP32のシリアルの電圧変換に今回レベル変換器を仕込んでおいたので使ってみた。これは、3.3V-5Vを双方向に変換してくれる便利なものだ。まあ、抵抗でも作れるけど、基板のほうがケーブルを作るのが楽なので、今回買ってみた。
双方向ロジックレベルのシフトモジュール,安全なステップダウン,arduino用の3vから5vレベルのコンバーター,4チャネル,i2c,10個 – AliExpress 502
あとは、電源の3.3V,5V,GNDは、LCD KEY SHIELDから出ているので、相互に接続して問題なく動くようになった。キー操作用のプログラムはこれからで初期化、HWテストのなどの選択が行えるようにプログラムしたい。
今回、新しいHWで調整したGPIOは下記のようになっている。
GPIO8 : I2C_MASTER_SCL[0] GPIO9 : I2C_MASTER_SDA[0] GPIO15 : UART_RX[2] GPIO16 : UART_TX[2] GPIO43 : UART_TX[0] GPIO44 : UART_RX[0]
HATIさんご自身のMiniには使わないでしょうが凄いですね。
インジェクションMiniのモニターを作っている人が居なくなったようなので、楽したい人は参考になり、ERAのはただの箱ですが、インジェクションの方が少なからず仕事をしている事を知って今頃更ながら驚いています。さらっと公開しているHATIさんにはいつも頭が下がります。
葛は、根っこに養分を溜めて居るので、根がかなり大きいと思います。
ケイピンエースという除草剤の付いた串の様な物を使って枯らした事がありますが、かなり面倒な作業でした。普通に除草剤を撒けば葉は枯れるのですが、本体の根っこは枯れないので厄介です。あとお茶の葉に虫が居ませんか?刺されると大変らしいので今からの季節は大丈夫だと思いますが、来年も気を付けて下さい。
設計に明け暮れた一年で、暴食と運動不足を感じているので、涼しくなって来たので自転車か歩いて帳じりを合わせようと画策しています。
まあ。ERA TURBOもデトミニもキャブなんで、使わないですけどねえ。大学のころにV40でマイクロマウス作っていたので、ワンチップマイコンの制御の面白さが知っているので、この辺作るのは楽しいです。Aliexpressのおかげで部品代が数百円なのでいい暇つぶしと頭の体操になりますねえ。
みつさんもインジェクションの深いトラブルは奥が深いと言っていましたが、キャブは故障が発生すると、予兆から調子悪くなるまでに素直に症状がでるので追いやすいけど、インジェクションは、ECUが介在して補正してしまうので症状が素直に出ないので、なかなか経験で判断できない点がありますねえ。さらに、リンプモードがあるので、とりあえず走るモードに入られると、何をきっかけにおかしくなったかわからないですからねえ。こうなると、テスターや、SPI MONITORのようにECUの中身の状態を追わないと、DIYでメンテできないと思います。みつさんに、ACR4を貸したのでたいぶ役立っているようです。まあ4Kで作るれると思わなかったけど、昔のマイコンなんで制御が簡単なので、サクッと作れましたけど。さすがにインジェクションも20年以上たっているので、ECUも壊れるので、さらに厳しいと思います。結構キャブ化に走る店もあると思いますけど、私は安易なキャブ化は嫌いですねえ。
葛は曲者でしたねえ。去年は。はっぱを切っただけではだめだと思わなかったです。まあ、地道の本体を掘り出して、いま引っぬく作業をやっていますが、広いので大変ですねえ。まあ、涼しくなっていきたので、作業がはかどりつつありますが、真夏にやる作業ではないです。
仕事は、谷に入りましたねえ。ものは出来上がっていて今本番移行していますが、我々は実働部隊ではなく設計なので、実作業は別チームで問題が発生した時に顔を出すだけなので、かなり暇です。たから、インジェクションで遊べるのですが。。。。。あと、早期退職も私は対象外宣告をされてしまったので、辞められなかったです。