INNOCENTI120SLの排気温度警告のセンサーを交換した。

Spread the love

この前の調査でセンサー側が壊れていることが分かったので排気温度警告センサーを入手した。これはMINI用のものを流用されていたので、入手した。このパーツは入手難だそうだけどちょっと探したら出てきた。サクッと購入して交換してもらう。

今回用意した排気温度警告センサー

今回用意した排気温度警告センサー

パッと見て問題なくついている排気温度警告センサーだけど、固着しやすいらしく結構外すのは難儀するらしい。

既存の排気温度警告センサー

既存の排気温度警告センサー

外してい見ると真ん中から折れていた。今回用意したものとの対比。まあ、このセンサー入手難とのことなので、ちょっと新品を探してみましょうかねえ。

やはり途中で折れている

やはり途中で折れている

車の下にもぐるのと、センサーが固着して外しにくいとのことなので、交換はお願いした。

車の下にもぐるのは嫌なのでみつさんに交換をお願いした

車の下にもぐるのは嫌なのでみつさんに交換をお願いした

下記がセンサーの動き。キーオンして10秒ほどついて、消えるのが正解の動きだった。いままで、麦球が付いていなくてわからなかったけど、このへんが正常になってよかった。まあ、レトロカーステをつける延長で問題がわかったけど、この辺の手抜き修理がされていたのは気が付かなかった。まあ、これでINNOCETI120SLのメンテナンスは完了かな?

(Visited 1 times, 1 visits today)

hati

このページを運営しているHATIです。ERAターボやデトミニ、艦これが大好きです。日々の生活で気が付いたことをつづっていこうと思います。

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください