INNOCENTI120SLで追加で購入したフラッシュユニットで失敗
この前、手持ちのフラッシュユニットを使ってしまったので替えのユニットの手持ちが無くなってしまったので新たな部品を購入しようと思った。今回配線図を見てどんな感じのフラッシュユニットを買えばいいか分かったので、INNOCENTIの部品を探す必要がなかったので、最新の部品を使おうと思った。問題は、メーターパネルのインディケーターを光らせるP端子付きにランプを購入すればよいということが分かったので、試しに買ってみた。今回届いただけど、実は購入直後に間違いに気が付いた。
電子式の場合にはINNOCENTI20SLのようなネガディブアースは3PINのP端子付きでは回路が組めないようだ。旧車のフラッシュユニットはバイメタルを使って熱で入り切りを制御すればいいので、3Pで組めるけど、電子式だとGND付きの4P出ないと組めないと思われる。ポジティブアースというのが気にはなったけど。P端子ついていればいいだろうと思ったのが間違いだった。
実際に今回買ったフラッシュユニットの配線図を入手したけど、+端子がアースになればこう組めばくめるけど、普通のーアース車には使えない。これはお蔵入りとなる。
最近のコメント