INNOCENTI120SLの椅子を交換した

Webページをシェア

これも車検でひやひやで通した箇所で、運転席のフレームが折れてぐらぐらになっている。うちのINNOCENTI120SLは2シーターしか使わないので、後部座席が抑えるので、特に不便を感じてなかった。しかし、車検の時は後部座席を展開するように指示されるので、ぐらぐらがばれると通らないとのこと。最近座席のチェックも厳しいらしい。だいぶ前(3回前くらいの車検)から駄目だっただけどこの部分の指摘もなかったけど、ひやひやだっということで対策を検討することにした。まあ、対策と言ってもデトミニの椅子があるので、それに交換するだけだけどねえ。外した座席は色違いなので、今後修理してもらう予定。

デトミニの椅子ともと付いていたINNOCENTI120SLの椅子

デトミニの椅子ともと付いていたINNOCENTI120SLの椅子

壊れているのは右側の可動している部分のフレーム部分の溶接が外れている。

右側のフレームの抑えが折れてしまっている。

右側のフレームの抑えが折れてしまっている。

椅子の上の部分を動かして正規の位置にして溶接すれば直りそうな気がする。

折れてしまったところのアップ。たぶんここを溶接すれば良さそう

折れてしまったところのアップ。たぶんここを溶接すれば良さそう

INNOCENTI120SLはシートカバーをしていたので、オリジナルのシートの色はブラウンだ。これはなかなかいい色合いだ。

INNOCENTI120SLの椅子は落ち着いたブラウンになっている

INNOCENTI120SLの椅子は落ち着いたブラウンになっている

手持ちのデトミニの椅子を取り付けた。これで、元の椅子は修理に出せる。

INNOCENTI120SLに取り付けた。

INNOCENTI120SLに取り付けた。

(Visited 1 times, 1 visits today)

hati

このページを運営しているHATIです。ERAターボやデトミニ、艦これが大好きです。日々の生活で気が付いたことをつづっていこうと思います。

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください