藤岡の栗畑の蔦取を実施。天山の蘿蔔湯麺を食した。

hati

このページを運営しているHATIです。ERAターボやデトミニ、艦これが大好きです。日々の生活で気が付いたことをつづっていこうと思います。

おすすめ

2件のフィードバック

  1. NINO より:

    草刈りご苦労様です。
    暑さと雨によりさらに草が伸びてしまうので、大変な季節に入りましたね。
    四川料理との事で、これから暑い時期は、汗をかきかきも良いですね。
    うちの方も中華とは名ばかりで、カツ丼やカレーが食べられる様な何でも屋が多いのですが、中々レアなお店の様ですね。

    谷山さんのコンサートは、ディナーショー形式の様で、私もディナーショーはいつまで経っても慣れないですね。曲の合間にドリンクが頂けるライブハウス位が丁度良いですね。ホールだと飲食禁止ですし。

    MiniのECUを攻略されたり、流石ですね。
    検電ドライバーは、いちいち計測器を
    出さなくても測れるので、早速ポチりました。
    有益な情報をありがとうございます。

  2. hati より:

     竹藪はなくなったのですが、蔦がすごいことになっていますねえ。根気よく伐採しないと駄目なようです。
     田舎の食堂の特徴で、和洋中全部だしてくるですよねえ。専門店って概念はないのに最初は驚きました。まあ、平均点な味なのでちょっと物足りないですねえ。
    https://tabelog.com/tochigi/A0902/A090203/9007113/dtlmenu/photo/
     天山は本格的な中華料理で、ちょっと食べたことがないタンメンが出てくるので、味わってみたほうがいい店です。今度は、酸辣湯麺を食べようと思っています。ここは、壬生の流しそうめん屋に行くのに最短でどう行けばいいかなと地図を見ていた時に見つけたお店です。ごく近所にこんな店があるとは思わかったです。
     Billboard Liveは面白かったです。ステーキもおいしかったですし、ディナーSHOWは初めてなので勝手がわからないですねえ。ドリンク出るのは行ったことはあるですが。。。まあ、いい体験にはなりました。
     MINIのECUはソフトを組んで、もっと診断に役立つものを作ろうかなと思って、いろいろTOOLを準備しています。だいぶ、どうコントロールするのか理解ができたので、ソフト組もうかなと思っています。
     だいぶ暑くなってきたので、そちらも気を付けてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.