栗畑に不法投棄されていたゴミをクリーンセンターに持っていた。あと、造園業者が残木を片付けた

Webページをシェア

竹藪を伐採していた時に見えてきた不法投棄されていたゴミ。整理されてきたのでゴミが見えてしまっているので、ゴミがごみを呼んでしまうので、グリーンセンターに捨てに行った。事前に栃木のグリーンセンターに事情を話をして廃棄が可能か確認して了解がもらえたので、日進レンタカーから、軽トラを借りて運んだ。こんなものをINNOCENTI20SLに乗せるのは嫌だからねえ。

不法投棄されたごみ

不法投棄されたごみ

不法投棄されたごみ

不法投棄されたごみ

載せて、梓のグリーンセンターに捨てに行った。しかし、後日談があって、母が食堂でこけて、また顔を打って血だらけになったあと、車を返す時に右後輪に木ねじが刺さっていた。2マンと言われたけど、パンク修理にそんなにかかることはないだろうと交渉してパンク修理代のみで済んだ。けど、廃棄は順調だけど不運な一日だった。

日進レンタカーから軽トラ借りて、グリーンセンターに持って行った

日進レンタカーから軽トラ借りて、グリーンセンターに持って行った

造園会社に頼んでいた、栗の木の残木の処理も終わった。またチップ化するのかと思ったけど、持っていくそうだ。まあ、薪になるのでそれもありかなと思った。まあ、薪使っている人を知らないからまあいいかと思ったねえ。でも4日間かかって処理したそうだ。土曜に落ち合って、お金を支払ったので、これで処理は終わった。

栗の木の伐採した残骸

栗の木の伐採した残骸

栗の木の伐採した残骸

栗の木の伐採した残骸

造園業者が回収した

造園業者が回収した

意外に残骸がこのっていたねえ。

意外に残骸がこのっていたねえ。

竹はなくなって、栗の木も残木もなくなったので、きれいになったのでよかったねえ。今後は月一くらいで雑草取りと新たに生えてくる竹の整理を進める。

きれいになった栗畑

きれいになった栗畑

きれいになった栗畑の全景

きれいになった栗畑の全景

(Visited 1 times, 1 visits today)

hati

このページを運営しているHATIです。ERAターボやデトミニ、艦これが大好きです。日々の生活で気が付いたことをつづっていこうと思います。

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください