投稿記事の検索
過去の投稿
<
4月 2025
>- 4月 2025
- 3月 2025
- 2月 2025
- 1月 2025
- 12月 2024
- 11月 2024
- 10月 2024
- 9月 2024
- 8月 2024
- 7月 2024
- 6月 2024
- 5月 2024
- 4月 2024
- 3月 2024
- 2月 2024
- 1月 2024
- 12月 2023
- 11月 2023
- 10月 2023
- 9月 2023
- 8月 2023
- 7月 2023
- 6月 2023
- 5月 2023
- 4月 2023
- 3月 2023
- 2月 2023
- 1月 2023
- 12月 2022
- 11月 2022
- 10月 2022
- 9月 2022
- 8月 2022
- 7月 2022
- 6月 2022
- 5月 2022
- 4月 2022
- 3月 2022
- 2月 2022
- 1月 2022
- 12月 2021
- 11月 2021
- 10月 2021
- 9月 2021
- 8月 2021
- 7月 2021
- 6月 2021
- 5月 2021
- 4月 2021
- 3月 2021
- 2月 2021
- 1月 2021
- 12月 2020
- 11月 2020
- 10月 2020
- 9月 2020
- 8月 2020
- 7月 2020
- 6月 2020
- 5月 2020
- 4月 2020
- 3月 2020
- 2月 2020
- 1月 2020
- 12月 2019
- 11月 2019
- 10月 2019
- 9月 2019
- 8月 2019
- 7月 2019
- 6月 2019
- 5月 2019
- 4月 2019
- 3月 2019
- 2月 2019
- 1月 2019
- 12月 2018
- 11月 2018
- 10月 2018
- 9月 2018
- 8月 2018
▼
月火水木金土日
最近の投稿
最近のコメント
- ERAのエンジントラブル に hati より
- 高齢者温泉保養施設利用助成が来たのでつるつる温泉に行って来たらMINIのイベントをやっていた に hati より
- 高齢者温泉保養施設利用助成が来たのでつるつる温泉に行って来たらMINIのイベントをやっていた に NINO より
- ERAのエンジントラブル に NINO より
- ERAのエンジントラブル に Z2SAB より
アーカイブ
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
一覧
メタ情報
続き
プロフィール
このページを運営しているHATIです。ERAターボやデトミニ、艦これが大好きです。日々の生活で気が付いたことをつづっていこうと思います。
一週間の人気記事
-
真岡市の関東蜻蛉(とんぼ)ミーティングへ行ってきた。 59件のビュー
-
Windows XPの環境をHyper-VでWindows10の仮想環境へ移行した。 42件のビュー
-
轟沈からの復活 30件のビュー
-
藤岡にあるデトミニのバッテリーの端子をB端子に統一する。その2 29件のビュー
-
藤岡の草刈りを再開した。まだ蔦の根っ子の取り残しがあった。 28件のビュー
今日の人気投稿
- 真岡市の関東蜻蛉(とんぼ)ミーティングへ行ってきた。
2023年9月12日 (12)
- Wake On LANを有効にさせるノートPCのBIOSとOSの設定
2024年9月7日 (8)
- 既存のNASの残りが1TBを切ったので40TBのTrueNASを構築した。
2024年7月17日 (5)
- intelの顕微鏡のintel play QX3をwindows10 32bit環境で動かした
2020年7月20日 (5)
- MINIのECUにPCと接続するMEMS激安ケーブルを作った。
2024年6月22日 (4)
かなり健康的な食事ですね。
業務スーパーでボルシチの素と茹でてあるビーツを買って来てボルシチを作ってみましたが、お店レベルとまでは行きませんが、家族の者から及第点は取れていると言われました。
コストコに最近行ってませんが、いつもお菓子系と肉で満足して帰って来てしまいますので、久しぶりに行ってみようかなと思います。
デトミニのライトに関する情報は、かなり有益な情報となったと思いますのでさすがHATIさんですね。グレーゾーンで取り扱ってきた物が、適正に取り扱われる様に成り始めたのでしょうか。
篠(小竹)は、また今年も沢山生えてくると思いますから、草刈り機が走れる程度に土地に敷き詰めて置くのも良いと思います。土に陽が当たる様になると雑草も生えて来るので、昨年程では無いと思いますが、今年も暑い時期に一回は様子を見に行った方が良いかもしれません。篠は、3年もすれば土に帰るので、放置でも良いと思います。(田舎の農家では、竹や篠を野焼きしてしまう事もあるので、あまり参考になりませんが、葉っぱを落としてからゴミ処理センターに持ち込む事も自治体によっては出来る様です)
糖尿病なんで玄米食です。ボルシチは教授が神保町のバラライカでおごってもらってから美味しいなあと思っていました。羽村にもロシア料理屋さんがあったのですか閉店してしまったので、食べられなくなってしまいましたねえ。この前、TVを見ていたらボルシチの作り方をやっていて、ビーフシチュウの延長だねと分かったので、作ることになりました。でも、ビーツってどこで売っているのか?だったですよねえ。Costcoでありましたが、昔の3倍の値段になっていますが、シェブロンの20W-50のオイルも復活しているので、いろいろ物が手に入るので助かっています。
まあ、あのライトはLHD用なんで、厳密にはあっていないですよねえ。ただ、向かって左側が水平なので、反対側の車線を照らさないので、車検は通るようになると思います。RHD用だと、左側が下がっているといいですが、CARELLOでRHDライトはないですねえ。4年前から車検で指摘されていて、バルブ側の対応で、左側を照らさないようにしてカットラインを出さないことで通していたのですが、今年からそれもダメになると、みつさんが言われたそうなので、今後デトミニを車検を通すのが大変になると思いますねえ。まあ、今回の対応で様子を見て、これでだめなら小糸のライトを入れたものも作ってあるので、今後の車検は何とかなる体制は構築できています。下記の変更が影響するでしょうねえ。でも、年式的にはかかわらないのですが?
https://wwwtb.mlit.go.jp/kinki/content/000302242.pdf
草刈は終了なのですが、切った竹の処理を今後実施中です。今回竹をチップ化することにしています。チップ化する機械を買おうと思ったのですが、これだけの量だと中華物を買っても持たないと思うよと言われているので、今回は、クビアカカミキリ虫の対応で伐採をお願いした業者にお願いしています。2月末までには、切った竹を一掃する予定で組んでもらっています。竹の根絶は3年計画らしいので、置いてある部分に竹が出てくると伐採できないので、今回切ったものを一掃してもらいます。まあ、切った竹の中に蛇がいるのではないかと思っているので、無くしたいいうのが最大の理由です。