藤岡の草刈り10回目。栗が収穫できた。

Webページをシェア

今回、草刈りで残した部分を全部草刈りするのが今日の目標。

今回の草刈り対象

今回の草刈り対象

その前に、前回はずれて無くなってしまったねじを、カインズで購入したので取り付け。M8x45mmだった。

外れたねじを取り付けた

外れたねじを取り付けた

栗畑に行ったら、熟した栗がたくさん落ちていた。拾って、栗の種を回収した。

熟した栗がたくさん落ちている

熟した栗がたくさん落ちている

こんな感じの栗がたくさん落ちている。

今年の栗

今年の栗

正確には計っていないけど3kg以上は収穫できた。竹林で瀕死の状態からよく持ち直したねえ。来年は整備していい栗が回収できるとよい。

3kgほど収穫できた

3kgほど収穫できた

栗の回収に手間取ったけど、目標の前回取り残した部分の草刈りは完了。大雨が降るって予報だったので、目的以上には実施しなかった。いよいよ、次回は後ろの刈り残しの部分に着手して貫通を目指す。

今回のノルマは達成

今回のノルマは達成

(Visited 1 times, 1 visits today)

hati

このページを運営しているHATIです。ERAターボやデトミニ、艦これが大好きです。日々の生活で気が付いたことをつづっていこうと思います。

おすすめ

2件のフィードバック

  1. NINO より:

    栗も沢山収穫された様で、暑い中の篠刈りが生きましたね。
    甘露煮にしておくと日持ちするので、渋皮付けたものと渋皮をむいたものの2種類を作っています。すぐ食べてしまうので、日持ちをあまり気にした事はありません。
    お正月に食べる分だけは、冷凍している様です。

    14日の件、了解しました。
    私もコロナ対策ワクチンを接種できる様なので、10月入ったら接種して来ます。
    それにしても、久し振りにワクワクする肉料理ですね。

  2. hati より:

     さっそく、食べてみました意外に甘い栗ですねえ。大きな栗ではないですが、味はいいです。
    ポークステーキの予約は、10月に入ってからTELしてみます。10月頭に詳細はショートメッセージ褪せていただきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください