高速域で吹けないので、燃料周りの配管をチェック

Webページをシェア

高速域で吹けない原因は、燃圧、メインジェットのつまりなんかが多いとサービスマニュアルにあるので、燃料周りの確認を行った。錆があるとしたら、フィルターまわりなので、SUの燃料ポンプと、Solexのバンジョーを分解した。もっとびっしりあるのかと思ったけど、さびはちょっとある程度だった。とりあえず、きれいにした。

デトミニに使われているSUの燃料ポンプ

デトミニに使われているSUの燃料ポンプ

SUの燃料ポンプのIN側のメッシュに錆が引っ掛かっている。

INLET側にメッシュがあるので、錆がいるはず

INLET側にメッシュがあるので、錆がいるはず

あと、Solexのバンジョーにもフィルターがあるので確認するとやっぱり錆がある。

Solexの燃料パイプのバンジョにもフィルター有り

Solexの燃料パイプのバンジョにもフィルター有り

やっぱり錆が回っている

やっぱり錆が回っている

Solexの入り口にはない

Solexの入り口にはない

これで燃料タンクが錆ているのは確実。タンクは今後洗って錆取りをやるけど、時間がかかるので簡単な対処でSolexの前にフィルターを置くことにした。いまは、直結で接続しているから錆はSolexに来放題だ。

今まで、燃料フィルターは使っていなかった。

今まで、燃料フィルターは使っていなかった。

燃料フィルターはモノタロウから、日産用を購入した。でもフィルターは安いので送料無料にするのに消耗品を買わされてしまうけど商売上手だなあと思うねえ。

錆対策でモノタロウから燃料フィルターを購入

錆対策でモノタロウから燃料フィルターを購入

サクっと追加した。これで、Solexには錆がいかないのでとりあえずの対応にはなると思う。タンクは別のやつがあるので、みつさんが作業の合間にこっちで洗浄を実施してから交換してもらう。

燃料タンクとSolexの間に燃料フィルターを追加

燃料タンクとSolexの間に燃料フィルターを追加

油面調整をできるようにしたかったのでフロートアジャストスクリューを注文していたけど届いた。早速取り付けた。

Solexのフロートアジャストスクリューが届いた

Solexのフロートアジャストスクリューが届いた

フロートアジャストスクリューを通過して油面調整できるようになった。

フロートアジャストスクリューを追加して油面調整できるようになった。

(Visited 1 times, 1 visits today)

hati

このページを運営しているHATIです。ERAターボやデトミニ、艦これが大好きです。日々の生活で気が付いたことをつづっていこうと思います。

おすすめ

6件のフィードバック

  1. ひーとん より:

    HATIさん、大変ご無沙汰しております。
    「みなさんからの投稿」にERAのFuelポンプについての投稿を試みているのですが、「エラー: 正しいキャプチャが必要」というエラーがでて、画像はもともとアップしていなかったのですが、推奨サイズの画像を作ってアップを試みましたが、やはり同じ「エラー: 正しいキャプチャが必要」が表示されて投稿ができませんでした。。

    投稿内容としては、こちらのSU製や「AUU1649」互換ターボ対応のものなど、おすすめがあればご教授いただきたい、という内容でした。

  2. hati より:

    多分投稿できるようになったみたいです。
    デトミニで使っているSU系はあくまでもキャブ用で燃圧が足りないのでだめです。
    これがいいのでは?
    https://www.minispares.com/product/Classic/Fuel/Pumps/TURBO05.aspx?1303&ReturnUrl=/search/classic/TURBO.aspx|Back%20to%20search

  3. ひーとん より:

    回答ありがとうございます!
    はい、こちらのミニスペアーズのは分かりやすくTURBO用と書いてあったのでAUU1649互換のBOSCHのと迷っていました。
    BOSCHの吐出量や吐出圧がERAに合うのか分からなかったので、こちらのTURBO用にしたいと思います。

    サイトの調整ありがとうございます。
    別ネタでまた投稿(質問)させて頂きます。

  4. hati より:

    AUU1649互換があるならそれでもいいのかも、MINI sparesの奴は買ったことはないですが、ターボ用と昔からあるので、自分が買うならそれにするかなと思っています。ただ、取り出し方向が貫通型ではないように見えるので、取り付けには一工夫がいるかもしれないですねえ。今まで交換していないなら、合わせて燃料パイプも買っておいたほうがよいかと。どうしてもだめなら、うちのERA Turboには万が一のために中古の純正品が積んであるので、高値でお譲りします(笑)。まあ、純正でこだるわなら、送料込みで£50強程度からありそうです。検討してみる価値はあるかもですねえ。まあ、別の車なのでリスクはあります。£100くらい出せるなら、Boschのそのものすばりのものもあると思います。ERA Turbo用にこだわらないで探せば、同じものは他車でも使われているので利用をご検討ください。
    https://www.ebay.co.uk/itm/153379569980?hash=item23b622813c:g:XD4AAOSw6-Vi4Q7O&amdata=enc%3AAQAHAAAA4CPRuf1GLa%2FnQeESZ3xVqiae%2BSGbxHW8%2BrblQpEcjVXgnWge7mlG2pWjc3LhFhGndAreY7e1SLEAS6ktwi21SMqyfiUzarTjLfEfhUF2CHoCpU4ndNfNaeDE3XejGLvdV6e0FVdhwlzgq8H7hqQqJgK%2BAtzKOGBh40Dgoq469CwT9qe4mJFVSb447PT2dLcLD%2BpvxdaoL4CbnteTKVG%2BDFEsQs%2FYH8pLfgo7w1zpcSTR15LmRiOQNipXK1ZQSBnK5dI9uEZs09LlUtD51O3OaxZ3n5sOEYm%2BDxMRPR%2F3Vpgl%7Ctkp%3ABFBMqpjUqNVh

  5. hati より:

    テスト投稿。特に件数は制限していないです。アキスメットでスパム判定されていたので、解除しておきました。うちのサイトでスパムがないのはアキスメットのおかげですが、URLいっぱいだとスパムと判定されてしまいがちです。にのさんみたくアカウントを持っている人は制限なく投稿できるのですが、ゲストの人は制約があります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください