佐世保の食を堪能

Webページをシェア

三日目は、艦娘太鼓が当たらなかったので完全フリーだった。このため、スタンプラリーのコンプリートを前半目指した。スタンプラリーのクリアファイルは6種あるので、6枚をコンプリートしなくてはならなかった。一回のスタンプは一つしか押せないので、並び直しをしなくてはならないので、本当に面倒だった。3番と4番と8番は地獄だった。写真を撮り忘れてしまったのと、荷物をすべて宅急便で送ってしまったので、これはと東京に戻ってからだねえ。スタンプラリーをやりながら、佐世保バーガーを購入した。最初はトンネル横丁にある暁バーガーを購入。

すぐ近所の佐世保バーガーも購入した。

もう缶バッチがないそうで、在庫一掃だそうだ。

なかなか焼きあがらないから、売り子さんと馬鹿話に花が咲いた。売り子さんも艦これに興味を持ったそうで、DMMのアカウントを作って、来年艦これ話ができるようになりたいと言っていた。コラボイベントとしてやっているけど、逆流することあるだなあと思った。その後、島瀬公園で、蜂の子のカレーを購入した。もう、完全食いまくりのイベントだ。19日に精密検査があるだけど、先生に怒られるだろうなあ。

せっかくレンタカーを借りているのに活用の機会がなかったので、隣の道の駅させぼっくす99に向かった。ここは艦これコラボをやっており、レモンステーキが食べられる。でもこの道の駅の駅は変わっていて色々なミリタリー飯が食べられるようになっている。パンで食べるおしゃれなステーキだ。

副賞も変わっていて保存水付き。

艦これが終わっても自衛隊めしが食べられる。

その後、弓張岳に行って夕焼けと、夜景を見てきた。ここは、佐世保を一望できるところだ。

自衛隊の基地も見れるしねえ。

ここは、車があればすぐに行けるので、行くべしだねえ。

だんだん暮れていく。

これが夜景。

単純なコンサートだけではなく素晴らしいおもてなしだねえ。佐世保イベントがすごいと認識させられた。明日は、艦娘太鼓を聞いて、JALで東京へ帰る。火曜は朝一から会議を突っ込まれているからねえ。

(Visited 1 times, 1 visits today)

hati

このページを運営しているHATIです。ERAターボやデトミニ、艦これが大好きです。日々の生活で気が付いたことをつづっていこうと思います。

おすすめ

2件のフィードバック

  1. にの より:

    大遠征楽しまれたようで、驚いています。
    有名な佐世保バーガーですが、まだ行ったことがないので羨ましいですね。
    色々有名所も巡ったようで、イベントで良い設定がされていたようですね。
    少し体と胃を休めて、次も期待しています。

  2. hati より:

    リックを忘れるという波乱のスタートでしたけど、楽しかったです。
    佐世保バーガーは当初いまいちでしたが、うまい店もけっこうありますねえ。ちょっと車で出ないとダメですが。。。実は10/20に呉でイベントがあると発表がありました。
    行くことを画策していますが行きますか?(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください