ダークウェブに自分の個人情報が載っているか調べる方法

Webページをシェア

闇バイトが流行っているけど、フィシング詐欺による個人情報の流失も問題になってくる。ダークウェブに自分の個人情報がどのくらい流失しているのかGoogleを使うとわかるようになってきた。流失の度合いを見て、パスワードを変えてみるなり、二段階認証を導入するなど、セキュリティ意識の向上につながればと思う。

調べ方は、まず、Googleのアカウントが必要になるので、調べてみたいなら作る必要がある。ここでは説明しないけど、Googleにログインしてアカウント管理に入って、セキュリティーを選択する。セキュリティーの画面がでるので、下にスクロールするとダークウェブレポートがあり、普段はオフになのでオンにする。すると、何を確認するかセットアップ画面がでるので、すべてを選択する。日本語でセットアップしているものは、ローマ字に直した方がいいと思う。一通り設定すると結果が出てくる。

Google.のダークウェブレポートの入り方

Google.のダークウェブレポートの入り方

自分の場合は、4つのサイトから流出していた。どのサイトからどの情報が出ているかわかる。MGMは流出して御免なさいってメールが来たなあ。一番これが情報流出していた。アメリカに住んでいた時に、ラスベガスに行くとMGM Grandに泊まっていたけど、その情報が漏れたようだ。もう住んでいないアメリカの住所は意味がないので、特に影響はないねえ。

MGM RESORTS UPDATE ON RECENT CYBERSECURITY ISSUE

流失の原因サイトと内容。やっぱり、e-mailは流失とは言えないけどねえ。

流失の原因サイトと内容。やっぱり、e-mailは流失とは言えないけどねえ。

内訳をみてみたけど、メールアドレスが、流出していることが多いけど、自分のメールアドレスは公開しているので影響はないかな。あと、前に困っていたサイトの情報が流失していた。誰かが人のメールアドレスでサインアップしたサイトがあっただけど、UserIDが分からなくて困っていたけど、これによってUserIDが分かったので、パスワードをリセットさせて、アカウントを消せたので助かった。ちょっと長年の困ったことが解決してよかった。

ダークウェブ上に自分の情報が出ているサーマーリ

ダークウェブ上に自分の情報が出ているサーマーリ

直接ダークウェブにアクセスすることなく、状況を確認できるのは便利なんで、ちょっとダークウェブにエゴサしてみるもの良いかと。でも、これ悪用すると個人特定に結構使えるかもねえ。e-mail起点で探りようはいくらでもあるということに気が付いてしまった。まあ、変なことする奴は最近減っているけど、いいもの手に入れたって感じかな。

(Visited 1 times, 1 visits today)

hati

このページを運営しているHATIです。ERAターボやデトミニ、艦これが大好きです。日々の生活で気が付いたことをつづっていこうと思います。

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください