中華草刈り機のヘッドがぐらぐらになので修理した。
この前草刈りをしていた時にヘッドがぐらぐらしていて、どうも変だなあと思っていた。とりあえずヘッドとパイプをばらしてみた。
するとパイプ側が馬鹿穴になってしまって、これではへッドが固定できないことが分かった。
みつさんのところに持っていこうと連絡したけど、ちょっと手を付けられないとのことなので、すぐ使いたいので、うちのほうで加工することにした。馬鹿穴はどうしようもないので、180度の反対側に固定用の穴をあけて新たにロックすることにした。
ヘッド側を180度ずらしたので、エンジン側も併せて180度ずらして、固定用の穴をあけなおした。
あと、ヘッドの固定ねじもおかしくなってしまっていたので、M6でねじを切りなおした。
固定用の穴が開いたので、くみ上げたところ。
カッターも取り付けて完成した。
(Visited 1 times, 1 visits today)
最近のコメント