栗畑の垣根を刈られた件で法務局に行って住所を調べてきた。

Webページをシェア

栗畑の境界にしているお茶の木の垣根を勝手に刈り取られたので、だれがやったか調べようと思った。オンラインで所有者を調べられそうなので、このラインで進めた。

またやられた。草刈りすると、境界のお茶の木を越境して耕す人がある。今回はフェンスを作る予定。

またやられた。草刈りすると、境界のお茶の木を越境して耕す人がある。今回はフェンスを作る予定。

地籍測量図は下記のオンラインで入手可能だ。一週間ほどで届いた。

登記・供託オンライン申請システム 登記ねっと 供託ねっと

かんたん証明書請求 – 請求書作成

オンラインで地籍測量図を入手した。

オンラインで地籍測量図を入手した。

オンラインで地籍測量図を入手したんだけど、知りたいの栗畑の隣の地番が入手できなかった。これを調べるためにうちの近所の福生に法務局があるので行ってきた。

福生の法務局

福生の法務局

西多摩法務局

西多摩法務局

法務局に行って栗畑の周りを閲覧したので栗畑の近隣の地番が全部分かった。 知りたい地番が分かったので地番から登記事項証明書を入手して現在の所有者がすべてわかった。とりあえず周りの所有者はわかったので、まずは看板を立てて様子見とするけど、ひどいようなら直接行って真意を聞こうかと思っている。

(Visited 1 times, 1 visits today)

hati

このページを運営しているHATIです。ERAターボやデトミニ、艦これが大好きです。日々の生活で気が付いたことをつづっていこうと思います。

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください