藤岡の草刈りを実施。今回は栗畑の草刈りをやった

Webページをシェア

今回はお盆なので、親戚が来る可能性があるので、お墓の掃除からスタートした。

お盆なので、母の実家の墓参りをしてきた。

お盆なので、母の実家の墓参りをしてきた。

綺麗に掃除して、線香と花を飾っておいた。

墓掃除して、お墓参りを行った

墓掃除して、お墓参りを行った

実家に行ったら入り口にユリが咲いていた。これはあったか覚えていなかったのでちょっと驚いた。

実家の入り口にユリの花が咲いていた

実家の入り口にユリの花が咲いていた

栗の実も着々と大きくなった。前日の金曜日に天山の店長が凄い風だったと言っていたけど、落ちなくてよかった。家の木も折れている枝が何本かあったので、かなりの強風が吹いているようだ。

栗の実は順調に大きくなっている。

栗の実は順調に大きくなっている。

刈っているところは安定しているけど、奥側に刈り残しがあり今回は、この部分の草刈りを実施したい。

雑草は安定しているけど、奥が最近やっていなくて伸びている

雑草は安定しているけど、奥が最近やっていなくて伸びている

奥側がかなり伸びていることが分かる。

問題の雑草が伸びている所

問題の雑草が伸びている所

写真ではわかりにくいけど、残っている部分はかなりの高さになっている。

お茶の木の部分は刈っているけど刈り残している部分を今回刈り取る

お茶の木の部分は刈っているけど刈り残している部分を今回刈り取る

翌日は雨との予報だったので、晴れの日を選んだけど、今回は日陰無しなのでかなりきつい状況になる。

今回は、日陰がないのでかなりきつい状況

今回は、日陰がないのでかなりきつい状況

とりあえず、綺麗に刈り終わった。

刈り終わったところ、今回は暑かった

刈り終わったところ、今回は暑かった

入り口は目立つので綺麗にしておきたいところ、栗の木の枝が伸びてきているので来年は選定したい。

入り口は目立つので綺麗にしておきたい。

入り口は目立つので綺麗にしておきたい。

安定しているけど伸びている部分があるので、ここは綺麗にしておいた。

中間も目立つので伸びているところ中心に刈り取った。

中間も目立つので伸びているところ中心に刈り取った。

問題の部分の草刈りを実施した。上と比較して綺麗に刈り取られたことが分かる。

今回の問題の場所も刈り取った

今回の問題の場所も刈り取った

奥の部分の炎天下だけど綺麗にした。今回背負い式にしてみたけど、振り回せるので広い範囲が刈り取れることが分かった。車輪式でも降りませるけど、限定的で狭い範囲となる。ただ、空調服は使えなかったり、振り回すと茎とか飛んできて結構いたいねえ。振り回さない車輪式と違いが良く変わった。あと、振り回し方をうまくやらないと、キックバックがあるので結構気を遣う。ただ、広い範囲ができるので、時間の節約になることが分かった。

奥も綺麗に刈り取った

奥も綺麗に刈り取った

お茶の幼木をみてきたけど、一本引き抜かれて根っこが出てしまった。このため枯れてしまった。

もう一本も今回に引き抜かれて枯れてしまった。

もう一本も今回に引き抜かれて枯れてしまった。

かなり乾燥しているので、水を上げた。

乾燥が凄いので、水をやっておいた

乾燥が凄いので、水をやっておいた

今回はかなり草刈りが進んだけど、腹が減ったので、天山で食事をした。今回はマーボナスと酸辣湯麵を頼んだ。暑いと食欲がないだけど、辛い食べ物ならば食が進むねえ。

今回はマーボーナスを作ってもらった

今回はマーボーナスを作ってもらった

酸辣湯麵を食した

酸辣湯麵を食した

(Visited 1 times, 1 visits today)

hati

このページを運営しているHATIです。ERAターボやデトミニ、艦これが大好きです。日々の生活で気が付いたことをつづっていこうと思います。

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください