谷山浩子さんのFUNクラブイベントに行ってきた。
今年からFunクラブイベントは春、秋やるということで、春に開催されたFunクラブイベントだけど、銀座のYAMAHAホールに行ってきた。青梅線が3/15からグリーン車の運用が始まったので、どんな感じで乗るのか知りたいこともあり、グリーン車で行くことにした。グリーン券は、モバイルスイカから購入することができる。
天井に購入状況が分かりようになっており、SUICAマークにモバイルSUICAをかざしておけば認識される。
かざして、購入されたことが分かるグリーンに変わった。車掌は立川区間で2回回ってきたねえ。ここで購入することもできるけど、モバイルスイカより高い価格なってしまうとのこと。
有楽町に着いた。前にある交通会館も建て替え予定となってしまうようで、だいぶ銀座も変わってくる感じなのかねえ。
駅前の果物屋さんもなくなってしまったねえ。ここで冷やしパインとか夏に買ってもらったりしていただけど。。。。なんか卵サンドが流行っているとのことで食べるかと思ったけど、出発が遅かったので時間がなかったので今回はあきらめた。
銀座の通りに出ただけど、歩行者天国が復活していたのは知らなかった。子供のころはよく歩いたけど、本当に久しぶりだ。
ライオンでビールを飲みたいけどこれもかなっていないなあ。あと思い出しただけど、その奥のZARAは、元銀座セブンだよねえ。新入社社員の研修の時に、見学に来た思い出があった。
今回の会場のヤマハホール。YAMAHAは売らなかったのは偉いよねえ。
今回は7Fでコンサートだけど、これだけの人を上げるためのエレベーターが貧弱で混んでしまうのが玉に傷。
来てもすぐ上がらないで、中の売店でYAMAHAどら焼きを買った。終焉後では終わっていたので、去年は買えなかっただよねえ。
YAMAHAどら焼きと、funクラブのおみあげとして配られた、どら焼き。
今回のコンサートは、オールリクエスト。半券に事前にリクエスト曲を書いておいて、それを抽選でやるスタイルだった。
オールリクエストだったけど、意外に代表曲が選ばれて、王道展開となった。私は、だた風のためにをリクエストしたけど当たらなかった。
.時計館の殺人、.楽園のリンゴ売り、.海の時間、.銀の記憶の展開が良かった。銀の記憶は久しぶりに聞いたけどいい曲だと思った。あと、アンコールの水玉時間もなかなか良かった。
最近のコメント