大家稼業も大変。電気温水器の修理を行った。

Webページをシェア

藤岡の家は叔父がインテリア会社をやっていたので、いろいろ凝っている。給湯は電気温水器が使っているだけど、これは止めるのに手順があって、これをやらないと壊れてしまう。我々も知らなくて、前に壊してしまった。この前の借主も連絡してこないで、止めてしまったので案の定壊れてしまった。このため、2月の電力消費は最小になった。

電気温水器が壊れたので2月の電力消費は微小に

電気温水器が壊れたので2月の電力消費は微小に

出て行ったのは2月頭なので、どうやら、2月4日壊れたようだ。2月5日から電気が使われていない。

2月4日から電気温水器がお湯を作っていない。

2月4日から電気温水器がお湯を作っていない。

最初は契約関係がおかしくなって電気が来ていないのか調べたけど特に問題なかった。とりあえず電気温水器を復帰させても電力消費は戻らなくて、お湯も作られていなかった。仕方なので温水器業者の長府さんにお願いして、修理してもらった。電気温水器は、深夜電力なので、東京電力に依頼して一時的に日中の電気を供給してもらって、修理したけどサーミスターが壊れたとのこと。これは前もそうだっただよねえ。

東京電力にお願いして、修理のため日中に電気を供給してもらった

東京電力にお願いして、修理のため日中に電気を供給してもらった

とりあえず、復活したので、3月分の消費電力を見てみたけど、動いているようで直ったようだ。この辺の仕組みがあるので、離れていても状況が分かるので助かるねえ。

この前修理して復活した。

この前修理して復活した。

(Visited 1 times, 1 visits today)

hati

このページを運営しているHATIです。ERAターボやデトミニ、艦これが大好きです。日々の生活で気が付いたことをつづっていこうと思います。

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください