Chinjufu New Year Live! 2025 in YOKOHAMA Minato Miraiに行ってきた。

Webページをシェア

1月3日の金曜日に横浜みなとみらい パシフィコ横浜 国立大ホールで開かれたChinjufu New Year Live! 2025 in YOKOHAMA Minato Miraiに行ってきた。家を5時半に出発した。途中燃料を入れて、軍資金を下したしたので、7時に着くと思っていたけど、思いのほか圏央道と保土ヶ谷バイパスが空いていて、みなとみらいに6時40分くらいについてしまった。

6時40分にみなとみらいに到着

6時40分にみなとみらいに到着

みなとみらいの地下駐車場は7時きっかりにしか開かないので、それより前についても追い返されてしまうので、注意がいる。ちょうど7時に入庫できた。

みなとみらい地下駐車場に7時入れた。ここは、7時を超えないと絶対に入れないので注意が必要。

みなとみらい地下駐車場に7時入れた。ここは、7時を超えないと絶対に入れないので注意が必要。

提督の朝は早いので、7時過ぎに着いたけどもう並んでいた。早い人は3時には並んでいたそうだ。でも、この場所の待機列が伸びなかったので今年はたいして来ないのかなと思ったけど。勘違いだった。

7時ちょっとすぎの待機列。意外に来ているみたい。先頭は3時だったとのこと。

7時ちょっとすぎの待機列。意外に来ているみたい。先頭は3時だったとのこと。

後ろ側にすごい待機列が並んでいた。こっちまで並ばすのは初めてではないかな?

最初は自分たちの待機列増えなかったので、今回はたいして来ていないのかと思ったら、後ろの方でものすごい待機列が控えていた。整理券は、1600番台まであった。

最初は自分たちの待機列増えなかったので、今回はたいして来ていないのかと思ったら、後ろの方でものすごい待機列が控えていた。整理券は、1600番台まであった。

ランダム整理券なのであまり早く行ってもしょうがないけど、584番だった。これは中途半端でだめだったねえ。

物販本陣の整理番号は、584だった。ランダムなので、これは致し方ない。

物販本陣の整理番号は、584だった。ランダムなので、これは致し方ない。

本陣の物販のもの。64種類あった。

物販のリスト。今回売り切れをタイムリーに出してくれなくて、なんだかなあという感じ

物販のリスト。今回売り切れをタイムリーに出してくれなくて、なんだかなあという感じ

当初出島で並んでいたけど入ろうかというところで、本陣に番号が来てしまった。このため、出島から抜けたけど。もう一回並び直したら、ストラップ一つと、おみくじしか買えかなった。本当にどうなっているだという感じ。昼戦は1600まで呼ばれていた。

本陣が意外に早く呼ばれてしまったので、物販Bは抜けなくてならなかった。

本陣が意外に早く呼ばれてしまったので、物販Bは抜けなくてならなかった。

本陣のほうは、パーカーと、島風のアクリルボードが売り切れだった。

本陣物販のList

本陣物販のList

今回、ステッカーの出し渋りが始まって、7500円に一枚となってしまった。これはちょっとひどすぎるのでないかと思うのけど。

今回ステッカーは7500円で一枚とかなり強気なやり方をしている。

今回ステッカーは7500円で一枚とかなり強気なやり方をしている。

本陣の販売物件。パーカーは普段使いできそうで欲しかった。ちなみに教えてもらったけど、サイズ表記のGFが3XLで、FがXLだそうだ。今まで、わからなかっただけど店員さんが教えてくれた。

本陣の売り物たち

本陣の売り物たち

出島の販促物。昼戦は、売れてしまっておみくじくらいしか買えなかった。

出島酒保の物販の品

出島酒保の物販の品

物販の整理券待ちや購入の待ち中に遊撃隊が遊びに来る。今回、はじめて遊撃隊が変わった人がいると気が付いた。まあ、呉も佐世保に行っていないからねえ。

整理券待ちをしていたら、艦娘遊撃隊がきていたけど、新加入の人が増えたのかねえ。利根と筑摩が増えた。

整理券待ちをしていたら、艦娘遊撃隊がきていたけど、新加入の人が増えたのかねえ。利根と筑摩が増えた。

初霜の人は美人だねえ。初霜は武功艦でバランスがいいので自分でもよく使っているけど、遊撃隊でもアサインされてうれしい。

遊撃隊の新人さんの初霜さん。この人が結構美人。うちでも初霜をよく使っているのでちょっとうれしい。

遊撃隊の新人さんの初霜さん。この人が結構美人。うちでも初霜をよく使っているのでちょっとうれしい。

今回の物販の目玉は、島風だねえ。昔は島風が多かったけど最近はめっきり減っていたので、島風が選ばれたので良かった。

今回の目玉は島風だろうねえ。

今回の目玉は島風だろうねえ。

雲鷹の巫女服もかわいかった。

いろいろなパネルが出ていた。

いろいろなパネルが出ていた。

いよいよ物販が買えたので、入場した。関係会社からの花束がたくさんあった。

関連会社からの花束がいっぱい

関連会社からの花束がいっぱい

今後の商品展開の紹介もあった。ふるさと納税のお酒の実物が見えたもの良かった。来年の6月に来る予定だけど、ちょっと楽しみ。

今回新規製作の物を披露していた。

今回新規製作の物を披露していた。

昨年の年末に紹介したふるさと納税のお酒もあった。

昨年の年末に紹介したふるさと納税のお酒もあった。

ローソンからBIGガンビーが再版されるのは驚いた。あれいいものだものだからねえ。また買おうかな。

BIGガンビーも再版されるそうだ。前に買ったけどまた買おうかな?

BIGガンビーも再版されるそうだ。前に買ったけどまた買おうかな?

入場に遊撃隊やボクカワウソ、深海遊撃隊も出迎えた。

ボクカワウソも来た。

ボクカワウソも来た。

深海遊撃隊も最近出てくるようになった。

深海遊撃隊も最近出てくるようになった。

今回のLiveは出島物販がひどすぎて、夜戦で買う羽目になってしまった。昼戦では、ネームストラップとおみくじしかなく、何も買えない状態になった。これでは致し方ないので、夜戦で出島の購入が終わってから昼戦の入場にすることした。とはいえ、開運艦娘隠し芸大会スペシャルの後くらいに入場できたので、大したロスはなかった。とはいえ、出島物販の仕切りがひどすぎて、もう2つの物販はやめてほしい。ステッカー付と言われた物品が夜戦はすぐ無くなってしまって、シール付きの物件でももらえないのはちょっとおかしいと思う。しかも本陣では配っているとう不公平もあり、不信感しかない。とはいえ、Liveは良かった。自分が聞いたセットリストはこんな感じ。昼戦の最初は抜けていると思う。

【C2機関 「艦これ」 公式新春Live! 2025】
Chinjufu New Year Live! 2025 in YOKOHAMA Minato Mirai
2025年1月3日 (金) 横浜みなとみらい パシフィコ横浜 国立大ホール
【昼戦公演】
京本政樹、 龍玄とし、 吉田兄弟、 無良崇人、 鮎川麻弥、 呉市長 新原芳明、 キタニ水産
タニベユミ(宗谷)、 内田秀(ガンビー)、 松岡美里(山汐丸)、 結川あさき(平安丸)
C2機関” 1MYB” 、 艦娘遊撃隊、 深海遊撃隊、 ボクカワウソ、 呉氏

磨鎖鬼(吉田兄弟紹介) (BGM 磨鎖鬼)
1. 母港イントロ~鼓動 (吉田兄弟)
MC (吉田兄弟挨拶)
2. 鎮守府秋刀魚祭り (吉田兄弟、 1MYB)
MC (秋刀魚祭りや新春任務など)
3. 鎮守府の朝 (vo: 松岡美里、 結川あさき)
MC (歌おつかれなど)
4.渚を越えて
磨鎖鬼toshl提督 (紹介など) (BGM 磨鎖鬼、 冬の抜錨)
5. DIVADIVA (vo:toshl提督)
6. 鉄底夜歌 比叡と霧島の夜 – (vo:toshl提督)
MC(ガンビアベイぬいぐるみ再販など)
キタニ水産 ご挨拶、 函館市長 大泉潤ビデオメッセージ
佐世保市長 宮島大典 ビデオメッセージ、 呉市長 新原芳明 ご挨拶
磨鎖鬼 (Say Mark II) (BGM 磨鎖鬼)
7. 風のノー リプライ (vo: 鮎川麻弥)
MC(鮎川さん自己紹介、 40周年など)
8. 提督(あなた) との絆 (vo: 鮎川麻弥)
MC(次の曲紹介など)
9. 竹の輝き
10. 第五艦隊の奮戦(吉田兄弟)
磨鎖鬼(演習導入) (BGM 磨鎖鬼)
演出 (vs深海棲艦、 友軍) (BGM 激戦! 遊撃部隊、 友軍艦隊、反撃開始! 、 武蔵の帰投)
11. ルンガ沖夜戦
12. 月夜海 (vo: 内田秀,タニベユミ)
MC (曲紹介)
13. 時雨
磨鎖鬼(ありがとう) (BGM 磨鎖鬼)
En1.太平洋南部の死闘 (2024 イベ後段曲)
En2.未来 (いま)
MC(音頭など)
En3. 艦娘音頭
各種告知

【C2機関 「艦これ」 公式新春Live! 2025】
Chinjufu New Year Live! 2025 in YOKOHAMA Minato Mirai
2025年1月3日 (金) 横浜みなとみらいパシフィコ横浜 国立大ホール
【夜公演】
京本政樹、 龍玄とし、 吉田兄弟、 無良崇人、 鮎川麻弥、 呉市長 新原芳明
|五島軒社長 若山豪、 クレイトンベイ 鷹林勇、 青野孝史
タニベユミ(村雨)、 内田秀(Warspite)、 松岡美里(山汐丸)、 結川あさき(平安丸)
C2機関” 1MYB” 艦娘遊撃隊、 深海遊撃隊、 ボクカワウソ、呉氏
開幕前BGM (深海大サーカスメインテーマ)
開幕影ナレーション (平安丸)
磨鎖鬼(新年挨拶など) (BGM 磨鎖鬼)
MC (新年挨拶、 声優紹介など)
1. 一月一日
MC (かけあい )
2.未来 (いま)
呉市長 新原芳明 ご挨拶
開運艦娘隠し芸大会スペシャル(テーブルクロス引き、 呉市長も)
磨鎖鬼(吉田兄弟紹介) (BGM 磨鎖鬼)
3. 母港イントロ~鼓動 (吉田兄弟)
MC (吉田兄弟挨拶)
4. 鎮守府秋刀魚祭り (吉田兄弟、 1MYB)
MC(秋刀魚祭りや新春任務など)
5. 鎮守府の朝 (vo: 松岡美里、 結川あさき)
MC(無良提督の紹介)
6. 艦娘音頭
磨鎖鬼toshl提督 (紹介など) (BGM 磨鎖鬼、 冬の抜錨 )
7. DIVADIVA (vo:toshl 提督)
MC (toshl提督7th記念)
8. 鉄底夜歌 比叡と霧島の夜 – (vo:toshl提督)
MC(FSWからのメッセージ音読、村雨バッグ 販促)
佐世保市長 宮島大典 ビデオメッセージ、 五島軒社長 若山豪 ご挨拶
函館市長 大泉潤 ビデオメッセージ、クレイトンベイアオノコワモテ料理長 ご挨拶
磨鎖鬼(刻をこえて) (BGM 磨鎖鬼)
9.Z刻をこえて (vo: 鮎川麻弥)
MC (鮎川さん自己紹介、 40周年など)
10. 提督(あなた) との絆(vo: 鮎川麻弥)
MC(次の曲紹介など)
11. ルンガ沖夜戦
12. 第五艦隊の奮戦(吉田兄弟)
磨鎖鬼(演習導入) (BGM 磨鎖鬼)
演出 (vs深海棲艦、 友軍) (BGM 激戦! 遊撃部隊、 友軍艦隊、 反撃開始、武蔵の帰投)
13. 精鋭第二水雷戦隊
14. 太平洋南部の死闘 (2024 イベ後段曲)
MC(ありがとう)
15. 帰還 (vo:タニベユミ)
En1.渚を越えて
MC(次の曲の導入)
En2.月夜海 (vo: 内田秀、 タニベユミ)
磨鎖鬼(ありがとう) (BGM 磨鎖鬼)
En3. 時雨
MC (締めの挨拶) (BGM 月夜海)

シークレットゲストに、 鮎川麻弥さんが来てくれた。風のノーリプライは大好きな曲で久しぶりに聞いて感動してしまった。あれって、Say Mark IIって言っているだ等なぞも晴れたしねえ。その後のあなたとの絆もうまくって、今年40thだと言っていたけど、全然衰えてなくて素晴らしい。Toshil提督は圧巻パーマンスでお正月から活をいれてもらった。呉市長 新原芳明は呉のイベントのお礼と、ふるさと納税のからみで、実際に夜戦までいていただいてご苦労様でした。ライブの出来は、本当に良かったと思う。出島物販の失敗がなければ本当に良かったと思ったけどねえ。。。。

帰りに遊撃隊の見送りがあった。

帰りに遊撃隊の見送りがあった。

まあ、夜戦チケットあってよかったよと思ってほしいものは買えた。

今回買った戦利品。出島物販がほとんど買えなかったので、夜戦で買う羽目になったけど、欲しかった熊手が買えたかえたので良かった。

今回買った戦利品。出島物販がほとんど買えなかったので、夜戦で買う羽目になったけど、欲しかった熊手が買えたかえたので良かった

(Visited 1 times, 1 visits today)

hati

このページを運営しているHATIです。ERAターボやデトミニ、艦これが大好きです。日々の生活で気が付いたことをつづっていこうと思います。

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください