マキタ(makita) 充電式レシプロソーを購入した。

Webページをシェア

藤岡の草刈りもでっぱり部分が残っているけど終わりつつある。今後は、切り倒した竹のチップ化とその後の根切りの作業に移ってくる。チップ化自身は、カミキリムシを処理してくれた業者へお願いしようと思っているけど、地面に無数にある根切が問題になってくる。どうしようかなあと思って、竹の切り株の処理をYou Tubeで見たいたら、レシプロソーでサクサクとっている人がいたので、今回購入した。レシプロソーは、バッテリ式なので、中華のものは買わないのでマキタ製にした。自分もRAIDカードでバッテリの充電設計をしたことがあるけど、燃えないように設計するのは結構難しいことはわかっているし、そこそこエネルギーが大きいので、ここは中華製を使うのは怖い。まあ、チップ化が終わってからだけど、中華草刈り機が入っていけない時に、これが威力を発揮すると思う。チェーンソーだとパワーがありすぎて、振り回すのはやっぱり怖い。

Mikitaの工具を追加購入した。

Mikitaの工具を追加購入した。

竹用ブレードを用意

竹用ブレードを用意

Makitaのレシプロソーを買った。

Makitaのレシプロソーを買った。

(Visited 1 times, 1 visits today)

hati

このページを運営しているHATIです。ERAターボやデトミニ、艦これが大好きです。日々の生活で気が付いたことをつづっていこうと思います。

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください