真岡市の関東蜻蛉(とんぼ)ミーティングへ行ってきた。

Webページをシェア

藤岡の道の駅で、誘われたので真岡市で開かれた関東蜻蛉ミーティングに行ってきた。バイクと車が集まってワイワイやろうって趣旨のミーティングだった。クラシックカーのミーティングだと事前に申し込みをしてって感じだけど、ここは緩くて300円払えば集まれるミーティングのようだ。家を6時に出たけど、意外に速く着いて、8時前に到着した。

入場はチェックがある

入場はチェックがある

入り時にエントリーですが、聞かれて勘違いをしたようだ。事前エントリーを私は勘違いをしていたようで、300円払えば敷地に入れたようだ。ただ、この後、回りたかったので裏に止められて正解だったかも。校舎裏は無料で止められる。

自分は勘違いして裏の一般駐車場へ

自分は勘違いして裏の一般駐車場へ

8時半開始だけど、意外に車の入りは少なくって一列程度並びだった。田舎のミーティングだからそんなに来ないのかなとこの時は思った。

朝の8時は、一列だけ埋まっていた。

朝の8時は、一列だけ埋まっていた。

その後、続々と車が入場してくる。MINIが2台来ていたねえ。

MINIの来ていたねえ。

MINIの来ていたねえ。

これが、私気が来た時に車の並び。。。ちょっと少なくて驚いた。

全体を俯瞰した形

全体を俯瞰した形

バンドが来て懐かしい曲を演奏していた。

バンドが来て懐かしい曲を演奏していた。

バイクもいっぱいあつまっている。

バイクもいっぱいあつまっている。

ここがベースキャンプ。クラブの人が盛り上げようとかんばっていたねえ。

関東蜻蛉ミーティングのベース

関東蜻蛉ミーティングのベース

結構、古道具や工具が売っていて、なかなか面白そうだった。あまり、自分の趣味と違っていたけど。

結構古道具や工具が売られていた。

結構古道具や工具が売られていた。

9時半くらいに集まった段階

クラシックカーのイベントは違って、車やバイクが集まってワイワイやって、食い物をだべよ売ってスタイルはちょっと新鮮だった。年式に関係なく集まるっていうのは、奥多摩や狭山PAでのミーティングにつながるものがるけど、ここは、食べ物やバンド来ていていろいろ楽しもうって感じがあって面白いねえと思った。

(Visited 1 times, 1 visits today)

hati

このページを運営しているHATIです。ERAターボやデトミニ、艦これが大好きです。日々の生活で気が付いたことをつづっていこうと思います。

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください