広島出張の第2週!

Webページをシェア

4時10分に河辺出発の羽田行リムジンバスで羽田空港へ。電車もあるけど、乗り換えが多くて面倒なんで、そのまま出発ゲートへ行ってくれるリムジンバスが便利だということに最近気が付いた。それに、山手トンネルができてかなりショートカットできるようになった。外環道が出来るとどういうルートで走るかなるだろうと楽しみ。

4時10分に河辺駅出発

4時10分に河辺駅出発

6時前には羽田空港へついてしまった。

6時前に羽田へ到着

6時前に羽田へ到着

JALの始発で、6:55の便で広島へ

JALの始発便

JALの始発便

今回は気流が悪いの6000mの低い高度で飛行していますと機内アナウンスで言っていて、私は右側だったので、八ヶ岳がとれた。600km弱で飛んでいるだねえ。左側なら富士山が見えただけど。

八ヶ岳上空

八ヶ岳上空

例によって千円以下の食探し。わたしの定食は大人気で、いっぱいで入れなかったからほかにおいしいところがないか探していた。まずは、韓国料理から。辛い豆腐鍋。

光町の勧告料理

光町の勧告料理

スンドゥブを頼む

スンドゥブを頼む

夕飯は主にやよい軒で食べている。150円引きのクーポンがあり、かなり安く夕飯が食べられる。まあ、夕飯で面白い店を探しているけど、広島にホルモン天ぷらってあるみたいなんだけど、駅前にある店はことごとく、まん延防止強化措置でしまっていて、行っても閉まっていたので紹介できなかった。まあ、それなら安上がりにってことで。ちなみに私はご飯半分って言っているので、ご飯が少ないのはスペシャルオーダー。というかやよい軒はご飯食べ放題なので。。。

何回でも使えるクーポン

何回でも使えるクーポン

490円のじょうが焼き

490円のじょうが焼き

540円の鳥から

540円の鳥から

やよい軒のすき焼き

やよい軒のすき焼き

光町の居酒屋で、ここは夜結構面白いものを飲ませてもらえそう。昼のランチに990円のステーキ定食を頼んだ。

わらや

わらや

一口ステーキ定食

一口ステーキ定食

ここは、おまかせ定食で何か出てくるかわからない。私はメンチカツ定食だった。650円だ。

女きつね

女きつね

お任せのメンチカツ

お任せのメンチカツ

木、金、土曜日たけランチをやっているちゃんこ屋さんのお任せ定食。これも、950円。塩ちゃんことカキフライだった。

木、金、土がランチの安芸の国

木、金、土がランチの安芸の国

しおちゃんことカキフライ

しおちゃんことカキフライ

もみじ饅頭のにしき堂で、本店だけあつかいがある。ドラえもんのどらやきを購入した。前の日に、食後に行ったら売り切れだったので、食前によって購入した。

にしき堂本店

にしき堂本店

にしき堂の本店で扱いのドラえもんどら焼き

にしき堂の本店で扱いのドラえもんどら焼き

あと、駅前のekieで扱いのあるはっさく大福だけど、これも人気ですぐ売り切れになるので注意。昼飯前に買っておくのがおすすめ。

ekieのお土産館で売っているはっさく大福

ekieのお土産館で売っているはっさく大福

10日の大雪と言われた日に帰るけど、広島空港のリムジンバスも火災事故に巻き込まれて、30分遅れだったので、ちょっと焦ったけどねえ。これで高速が渋滞してしまった。

広島空港行きのバスが事故で30分遅れ

広島空港行きのバスが事故で30分遅れ

関西空港に降りるかもと言っていたけど、無事羽田に降りた。昭島行きのリムジンバスで帰還。しかし、行ったばかりで30分待ちだったし、山手トンネルに接続する高速入り口が雪のために閉鎖だったりで、かなり時間がかかって、昭島に到着した。そこから青梅線だけどねえ。

大雪の結果。

大雪の結果

うちに帰ったけど、結構雪が残っているねえ。そこそそ降っていたようだ。

大雪の結果

大雪の結果

今回のお土産たち。かきの土手鍋を購入した。

今週のお土産

今週のお土産

甘さ控えめで、はっさくの酸味があり、これはおいしい大福。まあ、糖尿病なのでそんなに食べられないのが残念。

はっさく大福

はっさく大福

はっさくがゴロと入っている。

はっさく大福

はっさく大福

これは、先週買ったもの。カキフライは前回呉に行ったときに買っておいしかったので、また購入したけど、これはかなりうまい。あと、広島菜ってあるけど、漬かっているのにしゃきしゃきした食感で不思議な体験ができる。

カキフライと広島菜

カキフライと広島菜

もみじ饅頭、因島ゼリーなど定番を購入した。

初日の週のお土産

初日の週のお土産

もみじ饅頭はやはり定番のおいしさだよねえ。

もみじ饅頭

もみじ饅頭

あと、八天堂のくるーむパンもおいしいけど、広島駅前のekie店は売り切れで買えずじまい。空港の売店も6時で閉まるので買えずにいる。BULESKYの売店で扱いがあるので、かろうじて一個買える感じで、夕飯で食べている。まあ、これは立川にもお店があることが分かったので、無理に買うことはないかなと思っているけど。

八天堂のくりーむパン

八天堂のくりーむパン

(Visited 1 times, 1 visits today)

hati

このページを運営しているHATIです。ERAターボやデトミニ、艦これが大好きです。日々の生活で気が付いたことをつづっていこうと思います。

おすすめ

2件のフィードバック

  1. にの より:

    出張と言えば、現地ならではの食事が楽しみだと思うのですが、コロナで外出も時間も制限される中で大変だったと思います。
    お土産も定番の商品から中々買う事が出来ない物まで手に入れて帰って来る辺りは、流石HATIさんですね。
    青梅の方は、雪も結構降った様なので、足元に気を付けて下さい。
    意外と凍ると危ないので私も降った後より、その後凍ってしまう方を気を付けています。
    寒さが続くので、お互い風邪にも気を付けましょう。

  2. hati より:

    今JALの機内で東京に帰ろうとしています。
    食事は、ご当地ものが楽しみですねえ。今週はちょっと面白いものを食べてきました。あとで紹介します。
    今週は雪にやられましたねえ。月曜日はJALが欠航になったので慌てて新幹線を取りました。でも、新幹線だと酔うのですが、京都で吐きました。とはいえ、またJALで帰ってきてます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください