投稿記事の検索
過去の投稿
<
4月 2025
>- 4月 2025
- 3月 2025
- 2月 2025
- 1月 2025
- 12月 2024
- 11月 2024
- 10月 2024
- 9月 2024
- 8月 2024
- 7月 2024
- 6月 2024
- 5月 2024
- 4月 2024
- 3月 2024
- 2月 2024
- 1月 2024
- 12月 2023
- 11月 2023
- 10月 2023
- 9月 2023
- 8月 2023
- 7月 2023
- 6月 2023
- 5月 2023
- 4月 2023
- 3月 2023
- 2月 2023
- 1月 2023
- 12月 2022
- 11月 2022
- 10月 2022
- 9月 2022
- 8月 2022
- 7月 2022
- 6月 2022
- 5月 2022
- 4月 2022
- 3月 2022
- 2月 2022
- 1月 2022
- 12月 2021
- 11月 2021
- 10月 2021
- 9月 2021
- 8月 2021
- 7月 2021
- 6月 2021
- 5月 2021
- 4月 2021
- 3月 2021
- 2月 2021
- 1月 2021
- 12月 2020
- 11月 2020
- 10月 2020
- 9月 2020
- 8月 2020
- 7月 2020
- 6月 2020
- 5月 2020
- 4月 2020
- 3月 2020
- 2月 2020
- 1月 2020
- 12月 2019
- 11月 2019
- 10月 2019
- 9月 2019
- 8月 2019
- 7月 2019
- 6月 2019
- 5月 2019
- 4月 2019
- 3月 2019
- 2月 2019
- 1月 2019
- 12月 2018
- 11月 2018
- 10月 2018
- 9月 2018
- 8月 2018
▼
月火水木金土日
最近の投稿
最近のコメント
- ERAのエンジントラブル に hati より
- 高齢者温泉保養施設利用助成が来たのでつるつる温泉に行って来たらMINIのイベントをやっていた に hati より
- 高齢者温泉保養施設利用助成が来たのでつるつる温泉に行って来たらMINIのイベントをやっていた に NINO より
- ERAのエンジントラブル に NINO より
- ERAのエンジントラブル に Z2SAB より
アーカイブ
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
一覧
メタ情報
続き
プロフィール
このページを運営しているHATIです。ERAターボやデトミニ、艦これが大好きです。日々の生活で気が付いたことをつづっていこうと思います。
一週間の人気記事
-
真岡市の関東蜻蛉(とんぼ)ミーティングへ行ってきた。 59件のビュー
-
Windows XPの環境をHyper-VでWindows10の仮想環境へ移行した。 42件のビュー
-
轟沈からの復活 30件のビュー
-
藤岡にあるデトミニのバッテリーの端子をB端子に統一する。その2 29件のビュー
-
藤岡の草刈りを再開した。まだ蔦の根っ子の取り残しがあった。 28件のビュー
今日の人気投稿
- 真岡市の関東蜻蛉(とんぼ)ミーティングへ行ってきた。
2023年9月12日 (12)
- Wake On LANを有効にさせるノートPCのBIOSとOSの設定
2024年9月7日 (8)
- 既存のNASの残りが1TBを切ったので40TBのTrueNASを構築した。
2024年7月17日 (5)
- intelの顕微鏡のintel play QX3をwindows10 32bit環境で動かした
2020年7月20日 (5)
- MINIのECUにPCと接続するMEMS激安ケーブルを作った。
2024年6月22日 (4)
HATIさんは、昔の電器屋さんみたいですね。
私は、35年以上使った布団乾燥機を家の者に捨てられてしまい、新しい物を買ってしまいました。
じゃばらのホースにアルミテープで補修していたのが不味かったようです。
今の乾燥機のプッシュボタンで時間設定ではなく、昔のテレビチャンネルのように回して時間設定するのが何となく冬の夜のルーティンだったので、何となく負けた気分となっています。
点火できなかっただけだったので、掃除すれば治るかなと思ったので、やってからだめなら捨てようと思ったんですが、治ってしまいました。布団乾燥機を使っているのですか!うちは、持っていないですねえ。40年位前には買ったのですが、使わなくていつのまにかなくなってしまいました。まあ、経年劣化は致し方ないですねえ。新しいものを買ったほうが経済は回りますが。。。。この前、バッテリーの処分に困って調べたら、瑞穂の産廃業者が買い取りをやっていて、5個ほど持っていったら、かなりの高値で買い取ってくれて驚きました。逆に処分代取られると思っていたのですが、昼飯代ができて、ガレージのガラクタにお宝が眠っていることの気が付きました。