1Fのトイレが壊れたので修理した。

Webページをシェア

金曜日の真夜中にトイレが壊れたようだ。タンクに水がたまらなくなっているけど、どこからか水が漏れている音も聞こえるので心配になってたたき起こされた。とりあえず、止水栓を締めて漏れを止めて寝た。近所の水道屋さんを探してみたけど、取り次ぎ代理業者しか見つからなかった。近所なのに8千円からで、明日と言われて当日なら頼もう思ったけど、時間がかかるなら自分で直すかと思った。タンクに水がたまらないのは、ダイアフラムの劣化が原因の事が多いことが分かった。TOTOのサイト行くと交換方法もまで解説している。ダイアフラムはレバーは右なのでHH11113のようで購入した。モノタロウの方が安かったけど、すぐ直したかったのでAmazonのお急ぎ便で翌日に来た。

すぐに翌日にはダイアフラムが届いた。700円ほど。

Amazonから購入したダイアフラム

Amazonから購入したダイアフラム

手順に従って分解していく。正直トイレの構造って簡単だ。MINIの修理の方がよっぽど難しい。

交換対象のダイアフラムを外したところ

交換対象のダイアフラムを外したところ

案の定ダイアフラムに穴が空いていた。

ゴムの切れたダイアフラム

ゴムの切れたダイアフラム

フロート接続して修理完了。

交換後のダイアフラム

交換後のダイアフラム

これで、水洗から水が出てタンクに水が貯まるようなった。

水道関連は緊急性につけこまれて修理代はぼったくりなので、作業は簡単なので、自分できるところは直したいねえ。

(Visited 6 times, 1 visits today)

hati

このページを運営しているHATIです。ERAターボやデトミニ、艦これが大好きです。日々の生活で気が付いたことをつづっていこうと思います。

おすすめ

2件のフィードバック

  1. にの より:

    Miniの修理の方がよっぽど難しいの節に笑わせて頂きました。
    トイレも急に壊れるので、ドライバー一本で水は止まるのですが、女性はパニックになるみたいですね。私の家は、昨年トイレごと交換しました。今のトイレは、節水も優秀で水道代もかなり変ったとの事です。
    トイレのパッキン類は、交換すると少量漏れていたのが止まり、水の使用量が若干変わるかもしれません。
    家でのDIYも流石です。
    気を付けようがありませんが、コロナウィルスに罹患しても大丈夫なよう体力維持に努めましょう。

  2. hati より:

     真夜中にたたき起こされたので、最初は何が起こったのか理解できなかったです。
     トイレごと交換とは災難ですねえ。タンクレストイレとか使っているのでしょうか?あれは、電装品が10年持たなくて、壊れたらアウトみたいですねえ。家のは重力式の旧式トイレなので、MINIのキャブ車とおなじで単純なので修理は楽でした。
     在宅勤務も出来るのですが、そんなの仕事しないので時差出勤で、2時間早く行くようにしています。ちょっと早くすると、東京へ出勤する人とぶつかるので、空いていないです。。。。まあ、4月いっぱいまではがまんですねえ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください