鎮守府瑞雲祭り 最終作戦の湯 と よこすかのりものフェスタへ行って来た。

Webページをシェア

提督の朝は早い。今回は開門のちょっと前に着いたら、長蛇の列がお迎え。この先の一番後ろへ並ぶ。

これが、ソレイユの丘。20分ほど待って入った。

今回の狙いは、最終作戦の湯。Fletcher堀で心が痛んでいたので、最終作戦の湯で癒そうと思った。

列は2つに分かれていて、物販列と最終作戦の湯と分かれる。私は迷わす右側の温泉の方を選んだ。意外に物販に行く人が多かった。新しい物は、昨日ではけてしまっていると聞いていたので、今回は特に買う気がなかった。このため列が長かった割りに、比較的前で、お風呂に入れた。

海と夕日の湯は、今日は最終作戦の湯に衣替え。大淀さんがお出迎えだ。

二人のレイヤーさんがお出迎え。時雨役の人は良く気が利くようで、傷をいやしてくださいねと時雨になりきっていた。また艦これ関係ない人は優先的に入れるように誘導するなど、よく考えられていて感心した。ポーズをとってくれただけど、なぜが撮れていなかった。。。。

1700円払って、最終作戦に参加。みんな物販のことを考えているようで、後で入る人がほとんどだった。私は温泉目的だったので速攻入ったら、意外に空いていた。露天は、海が見下ろせる絶景だった。内風呂が、瑞雲の湯になっていて、薄緑色に着色されていた。もっと濃くするのかと思ってけどねえ。お風呂を満喫した。提督とイベントの話しをしながら時間を潰した。

風呂上がりに、春雨役の人から冷たいお茶をもらう。コーヒー牛乳ではないのかと一瞬思ったけど、これはなかなか良いサービス。でも、盛況のようだったようで、11時過ぎには完売した。明日来る人は注意だねえ。

物販へ回ってみたら、この前買いそびれていた瑞雲のペナントがあったので購入。8個までの制約があったので、買い逃していただけにあってくれて良かった。曙の夜戦Tシャツは今日はごく少数で無くなっていたようだ。まあ、Tシャツは着ないので買わないのでどうでも良い。

やっと朝食の烈風改カレーを食した。丁度、対馬クリアファイルが復活したタイミングで良かった。前回着たときは落丁かなんかで選べなかったけど、自分の並びの時に品切れから復活した。

後に、瑞雲バーガーの食した。鳶に注意らしいけど、特にトラブルはなかったねえ。

あと、スタンプラリーも開催中。そんな体力は無かったので、今回はパスした。

ソレイユの丘は、艦これ関係は限定的なので、もう一ひねり欲しいなあと思った。シーパラダイスは、最初は参加店は少なく否定的なのかなあと思ったけど、最終にはほとんどが参加して賑わっていたので、もっと巧くやればよいなあと思った。でも、意外に見晴らしの良いお風呂は意外に良かった。

そういえば、ベェルニー公園のカレーを食べていなかったなあと思ったので、ソレイユの丘から、ベェルニー公園の横須賀に寄ってみた。そうしたら、よこすかのりものフェスタをやっていた。

鉄道だったり、自衛隊の艦船だったりを公開して、お祭りをやっていて賑わっていた。

ハイフリの模擬店もやっていたけど、閑散としていたねえ。

コルセールに到着。特製海軍カレーを食べる。

海軍カレーは、マンゴージャムが入っていて、これが味のアクセントになっていてなかなか美味しい。あとスウェーデン王室御用達の北欧紅茶も合わせて頼んだけど、ホットを大量の氷でアイスにするだ。これは、ゆっくり味わって今度は食べたいねえ。

まだ、時間があるので軍港ツアーの船に乗ることにした。

ここで発券されるので、チケットを購入する。

これが乗る船のフレンドシップ7.

 

ちょうど、はたかぜ(旗風)がよこすかのりものフェスタに参加していた。こっちは終わりそうだったので寄れなかっただよねえ。残念。

ドナルドレーガンは2週間前に出て行ってしまったので、見れなかった。掃海母艦のうらがが来ていた。あと、掃海艦も結構ていはくしていたねえ。あと、向きが悪くて撮らなかったけど、潜水艦救難艦のちよだも停泊していた。この辺は一つ一つ解説付きでまわるので、凄く参考になる。

その後、軍港めぐりのお店で、海軍羊羹を購入した。どぶいた板通りも行ったけど、あそこは間宮羊羹があったけど、3250円と高かったので買わなかった。海軍羊羹は2000円だった。

今回の鎮守府まつりは濃厚だったねえ。いろいろな楽しみ方があると分かったのが良かった。今度はもうちょっと調べて、三浦半島のドライブをしたいなあと思ったねえ。圏央道が繋がったので、すぐについて着いてしまうのもよい。甲府に行くのと変わらない時間だからねえ。あと、いろいろイベント準備がたいへんだったと思いますが艦これ運営の人達に感謝です。

(Visited 9 times, 1 visits today)

hati

このページを運営しているHATIです。ERAターボやデトミニ、艦これが大好きです。日々の生活で気が付いたことをつづっていこうと思います。

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください