CobraのClubmanを取付け


03月07日2004年
 前からシート変えようかなと思ってけどERAシート自身もコノリレザー高級感があって捨てがたいためなかなかシート変える気が無かった。また、レカロとかこっちのCobraとはお尻の大きさと太ももに当たる部分ががあわないのかいまいち快適ではなかった。日本仕様は小さく作っているらしく、欧米用は大きく作られているよといわれて、買う気になってきた。いんちきさんもレカロになったのも、弾みがついたけどね。何点かみて、派手ではなくて、定番ではなくあんまりほかに使われていないシートで、Cobraのクラブマンを選んだ。。。。イギリスから送ってもらったけど,結構安価だった。GP10に頼んで昨日取付けてもらった。結構シックで今までシートとあっていて気に入ってしまった。

 取り付けを開始したが早速問題発生。ERAは標準のMINIとは違って後ろ側にレールを取り付けるためのバーが追加されている。そのため、コブラのMINIレールがそのままでは利用できないのである。このため加工が早速必要になった。椅子のレールは事故になったときに危ないので慎重に作らないとだめたということで大騒ぎに。。。方針は今までのネジ穴を利用して取り付けることに。これはその気になれば簡単にもとのシートに戻せるのでかなりうれしい方法である。。

 CobraのMINI用レールの足の切断開始。一本切れているのが分かるであろう。また、これでフラットなレールを作成中。

 ERAの標準穴に合うようにステーを溶接して、黒に塗って完成。これで、ERAに簡単に取付けられし、スライドも思いのままである。。

 柳沢峠を走ったときに、コーナーを走るたびにごろんごろんしていたのバケット欲しいなあと思っていた。でも、お尻がはまってしまったら乗りづらっく嫌だなあと思ったけど、イギリス版のクラブマンは丁度いいかも。グレーを選んで本当に良かった内装と浮かないといいなあとおもったけど、ぴったりだった。これで、フロアーにスポンジぐずが落ちることもないしごろんごろんしないしちょっとうれしいね。4点シートは何にしようかな?

以上