3月17日2004年
この前のセンタマフラー化でリアの下のバンパー部分のスポイラーを使ってしまったが、ためしに購入元に確認したら、その部分だけ売ってくれるとのこと。私の場合はこの部分だけで£40だった。発送は、1週間ほどで送るといわれたのに待てどくらせどこないため、調べたら船便で送ってくれたことが判明。AIRでも見積もりなのでどうなっているのと話しになり、再度AIRで同じ物を送ってくれた。また船便は届いていないけど、スペアーでお使いくださいとのこと。ちょっとラッキーだったね。
12月23日2002年
MINI自身の部品の供給は問題ないけどERA特有の部品をほしいと思った時に結構入手に困ることがある。ERAの特徴としてエアロがあるけど、これは事故ると取り返しも無いことになるだよなあ。まあ、GP10の満さんが言っていたけどすべてのかけらとってくれば、いくらでも再生できるらしいけどね。。。。この前、綺麗にしたけど結構費用はかかっているだよねえ。でも、ROVER JPから買えたとしてもかなりの額を請求されるのは知っているかな?10万クラスなんだよ。。。。。今は無いと軽く言われてしまうけど。。。
多分この価格だとバックアップで取っておくことは難しいよなあ。。。。全部そろえると50万くらいなのかな?
そんな中で、海外のサイトへ行くと、結構ERA Replica Bodyキットってみるだよね。いわゆるERAのスタイルにするだけど、買ってみたけどそのものだった。。。値段は£240でかなりお手ごろである。サイドスカート一個分で全部が買えてしまうのである。Roverぼりすぎだ!そこで買ってみました...これが開梱したところ、予想通り色は塗っていない最後の仕上げはこっちでやるとことね。。。。
周りに置いてみたけど、同じ形状のものであることが分かった。そのまま入れ替え可能あることが助かった。必要に応じて入れ替えばいいみたいだ。
これがサイド回り。。。
リア周りはこんな感じである。まったく同じ形状でしょう。。。
出来はほぼ満足であるが、ちょっと作るが雑なところがある。この辺はペイントする時に綺麗に手直ししてもらうんだろうなあ。
まあ、手に入らないものが格安で入るのは本当に助かったと思う。これでその気になれば外装品の問題はイギリスから引っ張ってくればいいことが分かるだろう。。。。でも、送料が結構かかるだよね。今回の明細は下記である。
箱が馬鹿でかいから、送料がかなりかかっている(£289)。これは一般貨物でくるので、成田までしかこない。通関はこっちでやる必要がある。通関費用と成田->羽村までの運賃は\20183だった。まあ、12万くらいで買うことができる。まあ、フロントフェンダー1個分で送料を含めて買うことができるのでお得といればお得だよね。Zeemaxなんかあるけど、30万くらい取っているショップがあるからね。。。。まあ、いつでも買えることができるのは精神的にはかなり楽であると思う。因みにこんな箱で来た。
HATIちゃん1個分くらいの大きさだ!ちなみに今回はここから買った。なんだかんだで3週間くらいかかった。
ABS Group
以上