キャブがオーバーフローするので、キャブを清掃した。

Spread the love

タンクや燃料コックを清掃したら、燃料コックをPRIにしたら、燃料が駄々洩れするようになった。ONでも漏れることがあるので、燃料たらしながら走るのは危険なので、キャブを掃除することにした。最初に気になったのはチョークレバー一番戻すと回転が上がってしまうけど、きゃっぶが割れている。とりあえず、タイラップで留めておく

チョークのキャップが割れている

チョークのキャップが割れている

フローと見たけど、特に段付きもなく分解して清掃することにした。燃料タンクの錆がひどかったから、この中で錆が悪さしていたのかな?

キャブのフロートバルブ

キャブのフロートバルブ

キャブの中は使っているのできれいだねえ。とりあえず、穴という穴にパーツクリーナーを通しておいた。

キャブの中を清掃

キャブの中を清掃

もちろんジェット側も清掃。

キャブの中を清掃

キャブの中を清掃

フロートにフロートバルブをひっかけて、元に戻した。

フロートバルブを取り付ける

フロートバルブを取り付ける

これで、PRIにしても燃料が漏れることがなくなった。たまに、タンクが空になるので困っていたんだけどねえ。

(Visited 1 times, 1 visits today)

hati

このページを運営しているHATIです。ERAターボやデトミニ、艦これが大好きです。日々の生活で気が付いたことをつづっていこうと思います。

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください