藤岡の実家の畳と障子の交換が完了した。

Webページをシェア

引っ越しの余波で畳に大きなひっかき傷があるため、畳の表替えを実施した。3畳分がダメになっていたけど、3畳だけ綺麗になっていても仕方ないので、全部交換することにした。

畳の表替えで畳を外した居間

畳の表替えで畳を外した居間

不動産屋から、見積もりが来たけど異様に高ったので、自分たちで業者を探すことにした。ほぼ半額でやってくれる業者が見つかった。

くらやす畳|たたみ・ふすま・障子・網戸の張替えが激安!

私が頼んだ時は、表替えが2800円だった。今日見たら3000円に値上げになったねえ。隣町の佐野市の業者が来てくれた。

今回の表替えを頼んだ畳屋さん

今回の表替えを頼んだ畳屋さん

一畳2800円だったので予想より安かったので、結局和室の全部の一二畳を表替えすることにした。

今回12畳分の表替えを実施した

今回12畳分の表替えを実施した

最初に引き取って工場で張替をしてから、入れ替えを実施してくれる、その費用は全部2800円に含まれている。

入れ替えは業者がやってくれる

入れ替えは業者がやってくれる

畳の入れ替えが完了。色合いが違うのであれっと思ったけど、畳の向きで色が変わるそうだ。

表替えをした畳が入った。畳は向きで色合いが変わるそうだ

表替えをした畳が入った。畳は向きで色合いが変わるそうだ

たばこで黄ばんでいた障子もこんな感じだたけど。

新しい人を迎えるに会って、障子が黄ばんでいるので張替をお願いする。

新しい人を迎えるに会って、障子が黄ばんでいるので張替をお願いする。

入れ替えてきれいになった。

雪見障子の取り換えも完了。黄ばみが取れた

雪見障子の取り換えも完了。黄ばみが取れた

これで、気になっていた点の修繕は完了。あと、いい借り手が見つかるといいなあ。

(Visited 1 times, 1 visits today)

hati

このページを運営しているHATIです。ERAターボやデトミニ、艦これが大好きです。日々の生活で気が付いたことをつづっていこうと思います。

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください