「艦これ」舞台2025 -突入!礼号作戦1944- presented by avex live creative inc.の後半に行ってきた。
艦これ」舞台2025 -突入!礼号作戦1944も今日が千秋楽で、後半の公演に行ってきた。プリンスホテルの中を回ってみて気づいただけど、ANNEXタワーはきつい坂を上がっていかなくても、このホールの先にエスタレーターがあるので、ClubEXの3Fまで簡単にいけるだねえ。さすがプリンスホテル内部は凝った作りになっている。
もう物販はいいだろうと思ったけど、千秋楽には座布団とパーカーが追加になったようだ。新春Liveでも座布団を買ったので、また買ってきたのかと言われそうだし使わかなかったので購入しなかった。でも、12時に着いたけど、意外に物販の待機列が消化されていないのに驚いた。
後半の舞台は、基本的に前半と同じだった。足柄さんがダブルキャストになっており、澤田美紀さんから 相澤瑠香さんへバトンタッチになった。濃い足柄さんを澤田さんとすると、相澤さんはあっさり目の演技だった。あと、時雨役のタニベさんと無良提督は、特別追加公演だけなので出演はなかった。今回F列の真ん中辺というかなり前側の席に当たったので、主演者が近所だったので新たな気づきがあった。松型駆逐艦杉役の立野沙紀さんは、艦これ遊撃隊の春雨役だったひとだねえ。近くで見てなんか見たことある人だと思ったけど、やっぱりそうだったんだ。あと明石役をやっている長谷川晴奈さんも樫役をやっていたねえ。さすがに近くで見ないと気が付かなかった。3回目なんでいろいろな台詞の布石に気が付くだけど、最初から集積のBOSSをやってからの脱出が懸念しているところがあるだねえ。やっぱり、一回見ただけでは理解できていないとわかった。でも、3/7からゲームのほうの礼号作戦が始まるけど、伊勢、日向の夜間瑞雲も2基あるし、龍鳳改2の99練爆22改も2機MAXにしたので、何とかなるかな。2.5次元の舞台は初めてだったけど、舞台全体を使ったスピーディーな演出は面白かった。ただ、深海側がなぜ優勢なのに負けたのかという点の演出がないので、あくまでも艦これとしてみないといけないのかなあと思った。あと、集積のBOSS役の人はローラーブレードを使っていなかったけど、この辺は厚底の靴を使って、背の高さを合わせていたりするだとか、後ろではわからない点が分かってよかった。
せっかく、品川に来たので、最後に品川丼を食べてきた。かき揚げにそばつゆをかけたどんぶりで、品川のB級グルメとして親しまれている。一番ホームの山手線ホームの先にある。
東京駅に出たので、今回は大丸の豊島屋で鳩サブレを買っておいた。これは3時のおやつに最適だからねえ。
最近のコメント