貸していた実家が返却されたので確認した。造園会社によって蔦の根っ子が撤去されていた。
実家を借りていた人が退去したので今日は確認に行ってきた。また、入居者を探さないといけないねえ。藤岡だけど住みたい人はいますか?
あまり使っている感じはしなくて、きれいに使っていた。畳がかなり傷ついているところがあるので、ここを請求することになった。
実家の隣にちょっとした畑があるので、家庭菜園も楽しめます。
枯れていた木があったので梓のグリーンセンターに持ち込めるようにカットした。庭木の廃棄基準があるので、それに合致するようにしておかないといけない・
栗畑を確認してきたけど、蔦の根っ子の撤去は完了していた。
前回積み上げておいた蔦の根っ子。このままほおっておいて、ここから蔦が生えるとこまるので、暖かくなる前に廃棄したかった。結構燃やしてしまう人が多いだけど、パトロールにきていることもあり、捕まったりしているとのことなので、ここは造園業者に頼んで廃棄をお願いした。
今日行ってみたら、きれいに回収されていた。
やっぱり、見逃していた山積みされていた下に蔦の根があるので、次回はここの除去をやらないといけない。
今回は珍しく昼間に天山に行ってきた。結構混んでいたねえ。昼に来る人が多いようだ。
最近のコメント