藤岡の草刈りを実施。引き続き蔦の根っこ取りを実施中
藤岡の栗畑は草刈りは完了しているけど、夏に猛威を振るった蔦の根っこ取りを実施中。ツタの根っ子がたくさんありすぎて、取るのたが大変でなかなか効率的に進められていない。まあ、ここは回数を重ねて地道に作業をしていくしかない。栗畑は、整理が進んでだいぶきれいになっている。
境界のところもかなりきれいになった。
草刈りは終わっているけど、蔦の根っ子部分が分かりやすいように残してあるが、これがいっぱいある。
掘り起こしていくと、他の根っ子とクロスしているところが見つかってどんどん取る範囲が拡大している。ツタも単独であるわけでなく、相互にネットワーク化されているので、取り出しにかなり時間がかかっており、駆除に時間がかかっている。
今回、一番大きい根っ子がこれ。写真だといまいちわからないけど、太くかなり大きい。こんなのがあればものすごいことになるなあと思う。
今回掘り起こしたところがモグラの穴のようになっている。一日やってもこの程度しか進まない。まあ、5月くらいまで全部対応できれば良いので、何とかなるかなという感じ。
根っこ堀はかなりハードなので、夕食の楽しみの天山に行ってきた。今回は、店長は春巻きを出してくれた。天山は、メニュー以外のいろいろな裏メニューがあるので、教えてもらうとよい。
最近のコメント