ESPでかわいい天気予報時計を買ったけどハマった。
部品漁りをしていた時に面白いものを見つけた。3日間の天気予報を出してくれる時計があった。小さくてかわいいし、大した値段でないので、一緒に部品と送ってもらった。
ミニ電子時計キット8266,カラーディスプレイ,Wi-Fiネットワークサポート,2.4g,はんだ付けルーズパーツ,0.96インチ – AliExpress 502
中国語のマニュアルが来たけど、図解通りやればいいのでHWは簡単に組みあがった。
そして、天気予報のデータを拾うためにAPIキーを入手しなくてはならないけど、ここでつまずくことに。
彼らの指定したURL(https://id.qweather.com/#/register)を選んでも、レジスト出来なかった。
天気予報が動かないので、まったくまともな表示ができなくなってしまった。
販売元とやり取りしたけど、手順ばっかり送ってきて、問題をなかなか理解しようとしなったけど。交渉して正しいURLをもらった。正しいURLは下記だ。ここで、APIキーと地域IDを入手する。
https://www.qweather.com/weather/
APIキーはFREEを選べばよい。
Dev.QWeather ~ Powerful and Various Weather Data Services
私はWEBを英語モードで動かした。うちの地元の青梅市も出るので、地域コードが分かった。
あと、APIキーを入手する。
あと注意が必要なのは、APIキーの名前は、”天气KEY”である必要があるので、APIキーを作るときにここは守ること。
正しくセットアップできたので、うちの地元の天気予報も出るようになった。動きもかわいいし。これが、1.3Kで買えるのはいい時代だ。
最近のコメント