MINIのECUに吸気温センサーを付けてエラーを無くした

Webページをシェア

スロットルボディーをECUに取り付けてエラーが減ったけど、吸気温センサーが付いていないのでエラーが発生している。吸気温センサーが必要なんだけど、中華の激安吸気温センサーを注文したけど、先方から売り切れとの連絡があり、別のところから買わないといけなくなった。今ものすごい円安なので、イギリスから買っても日本の業者から買っても値段が変わらなかったので、発送が早い日本から購入した。

中華のパチモノを頼んだけど、売り切れと連絡があり、日本の業者から買った。

早速吸気温センサーをECUに取り付けた。

吸気温センサーをECUに取り付けた。

吸気温センサーをECUに取り付けた。

ACR4を接続してECUの状態を確認したら、LOGにはひとつエラーがあった。これは、過去にエラーが発生したものが記録されている。

吸気温センサーを取り付けた。過去のLOGでエラーが記録されている。

吸気温センサーを取り付けた。過去のLOGでエラーが記録されている。

やはり、吸気温センサーのエラーが記録されている。

詳細表示では、吸気温センサーのエラーを検出している。

詳細表示では、吸気温センサーのエラーを検出している。

吸気温センサーが接続されているので、エラーをクリアすると、エラーなしとレポートされる。ACR4などのテスターでLOGの消去をしない限りエラーの記録は残っているので、問題を解決してからクリアーしないと復旧しない。

Clear ERRORSを実行して、エラーがなくなる

Clear ERRORSを実行して、エラーがなくなる

吸気温のLiveデータを見てみると、水温計とおなじ25度を指している。

吸気温は25度を表示

吸気温は25度を表示

一連の操作の流れをACR4で見てみる。本当にセンサーが壊れているならLOGで確認できるだろう。接触不良ならLOGにはのらないけど、水温が低く出るのでないかと思う。

(Visited 1 times, 1 visits today)

hati

このページを運営しているHATIです。ERAターボやデトミニ、艦これが大好きです。日々の生活で気が付いたことをつづっていこうと思います。

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください