「カレー機関」【17th Sequence】沖縄ソーキそばを食す。

Webページをシェア

「カレー機関」【17th Sequence】に2回当たってしまったので、9日と10日に神田のカレー機関に行ってきた。9日は、新人の金剛さんとベテランの明石さん、10日は新人の比叡さんと金剛さんがサーブしてくれた。比叡さんは、人懐っこくて、今後面白くなりそうな感じ。新人さんらしく頼んだ泡盛のことを、店員さんに教えてもらっていた。私の頼んだ時雨ブラックが不思議だったようだ。今回食事は、沖縄ソーキそばを頼んだ。キスの天ぷらもあったようだけど、あれもおいしそうだった。沖縄ソーキそばは9日は煮過ぎだったのが正直あまりおいしくなった。、また、量が多いのでちょっと困った。ジューシーは、混ぜご飯だ。炭水化物まみれなんで、2日は半分にしてほしいと頼んだら、煮過ぎもなくおいしかった。

神田のカレー機関

神田のカレー機関

  • 「カレー機関」特製 鎮守府肉じゃが
  • 「カレー機関」【キスの蒸し物とそでイカの真薯 -枝豆のすり流し- カラスミを添えて】

    「カレー機関」特製 冷やし中華風サラダ

  • 夏季限定!カレー機関【夏の沖縄ソーキそばフルコース】
    カレー機関特製ジューシー付き
  • ブルーシールアイス二種盛り

サイドメニューは、鹿肉はあっさりしていて、鹿肉って言われないとわからなかった。おすすめは、豚の角煮ラフテー、タナゴもついて食べ応えがあり、軟らかく煮てあっておいしかった。

ゴーヤーチャンプルー
イカ墨チャンプルー
南方棲姫のおつまみ
鹿肉のソテー
ラフテー(沖縄風豚の角煮)

などを注文した。飲み物は、やっはりどなんが喉にガツンと刺激があっておいしい。でもこれは一杯しか頼めない。大淀さんカクテルは、味の違いが味わえておもしろいねえ。ビールが生からオリオンの瓶ビールに分かった。OrionはLight系と思うので最初に頼むのにいいねえ。

Orionビール(瓶)
泡盛
瑞穂(30度)
島風
時雨ブラック(43度)
どなん(60度)
大淀カクテル(抹茶と、練乳)
金剛カクテル(紅茶)

9日のソーキそばいまいちだったけど、それ以外は相変わらずおいしい。最近かが付いたけどポスターとか、その時のものに入れ替えているだねえ。ポスターほしい人は見れるので見てから頼むといいかも。もちろんテーブルにもあるだけど。実物が見えるのは良い。今回の戦利品たち。青のボクカワウソは売り切れだった。バッチ類を入手した。

今回の戦利品

今回の戦利品

ポスターの平戸たちの絵柄が面白かったので、アクリルボードを買ったけど、こっちはシリアス版なんだ。

今回の戦利品その2

今回の戦利品その2

おみやげのデーニッシュ

おみやげのデーニッシュ

ちょうどAT-Xでエルフィンリートの後日譚の再放送をこの前見たんだけど、この中で鳩サブレを食べているシーンがあって自分も無性に食べたくなった。東京駅の大丸にお店があったはずなので、寄って買ってきた。

鳩サブレとみなしのあんみつ

鳩サブレとみなしのあんみつ

(Visited 1 times, 1 visits today)

hati

このページを運営しているHATIです。ERAターボやデトミニ、艦これが大好きです。日々の生活で気が付いたことをつづっていこうと思います。

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください