艦これ埼玉鎮守府化計画&”1MYB”Xmas Liveへ行ってきた。

Webページをシェア

所沢のさくらタウンで開かれた艦これ埼玉鎮守府化計画&”1MYB”Xmas Liveへ行ってきた。午後の部のチケットで、物販も整理券制とのことなので、ゆっくり行った。青梅から所沢は下道で一時間程度なので、直ぐについた。

さくらタウンには8時半についた

さくらタウンには8時半についた

入り口では時雨がお迎え。

埼玉鎮守府は時雨がお出迎え。

埼玉鎮守府は時雨がお出迎え。

LiveはJapan pavilion Aで実施される。全体が大きいので大きいホールと思っただけど、600人ほどが入るだけなんだ、東京で開かれるイベントとしては小さいなあと思った。どおりで、チケットも25日の野戦しかとれなかったんだ。

昼戦の物販の並びとJapan pavilion A

昼戦の物販の並びとJapan pavilion A

2000円以上買うと缶バッチがもらえる特典が各コラボ店があった。糖尿病を患ってしまったので、あんまり食えないだけど。。。。とりあえず、開始時間の早いタリーズで。タリーズは2000円セットを用意してくれたので、買いやすかったけど、どの店もそうなんだけど、艦これをなめているのかレジの処理が遅く待機時間が多い。

9時から始まるタリーズへ

9時から始まるタリーズへ

タリーズを購入後、さくら酒保のあるダビンチストアーへ。ここは整理券を配って、時間来ると放送してくれるので、すごくやりやすかった。

ダビンチストアーの並び

ダビンチストアーの並び

ダビンチストアの時雨とビクトーリアス

ダビンチストアの時雨とビクトーリアス

さくら酒保では、みたいな!と持っていなかった武良バージョンの薄い本を買った。

さくら酒保

さくら酒保

あと、角川映画フェアをやっていたので、犬神家の一族の湯飲みがよかったので、購入した。犬神家の一族は好きなのでまた見たいねえ。pavilion Bで上映中のようだ。

さくら酒保で、薄いほんと犬神家の湯飲みを購入

さくら酒保で、薄いほんと犬神家の湯飲みを購入

その後、昼めしのために角川食堂へ、コラボメニューの夕張と間宮がでている。間宮は14:00からなので2回並ぶことになる。

角川食堂のスペシャルコラボ

角川食堂のスペシャルコラボ

角川食堂は、間宮と伊良湖がお出迎え

角川食堂は、間宮と伊良湖がお出迎え

特典は、コラボに合わせて、間宮の缶バッチと夕張のポストカード。配膳は事前準備がされているのか、あまり待つことがなくすぐに食べられた。しかし、レジが最初1つで、後で2つになっているが、人に対してはけていないのでかなり待たされる。

角川食堂の特典は間亜と夕張

角川食堂の特典は間亜と夕張

コラボメニューの夕張は12時や補給の時に天ぷらそばと言っているから、それにちなんだもの。おにぎりは、秋月にちなんだ握り飯と沢庵。茶そばで、出汁ともに本当においしかった。Club AT-X WSB ~ワールド シークレット ベース~でもやっていたけど、かなりおいしい。カレーも売りだとことで、これも食べたいけど。死に直結したのであきらめた。

『Club AT-X WSB』初ロケでしたよ☆ | 野水伊織オフィシャルブログ「野水・オブ・ザ・デッド」Powered by Ameba (ameblo.jp)

夕張の天ぷらそばと秋月の🍙

14時から売り出した、間宮のあんみつセット。これは本当に絶品。隠れているけど、甘く煮たさつまいももあって、これはすごくおいしい。糖尿病なんてくそくらえだ。

コラボの間宮のあんみつ

コラボの間宮のあんみつ

その後、昼戦が開演したのでネットカフェがすいていたので、コラボドリンクをゲットした。

話題のネットカフェはすごい並びだった。

話題のネットカフェは当初すごい並びだった。

これが、噂のGodlandの初期設定集。

ネットカフェのGodlandの初期設定集

ネットカフェのGodlandの初期設定集

物販は、会場が小さいのか、夜と、昼で時間を分けて販売していた。私は夜戦なので、13:40からの回となった。整理券は、昼は9時から、夜は12時から配っていた。

午後の物販は、13:45から整理券は、9時、12時で配った

午後の物販は、13:45から整理券は、9時、12時で配った

今回の物販。あんまりほしいものがなかったねえ。

物販の一覧

物販の一覧

整理券は270番で後ろのほうだ。400番手前くらいまでアナウンスしていたので、もっと後ろの人はいたようだ。ただ、整理券をもらってすぐに、角川食堂に行ってあんみつを食べられる時間の余裕ができたので、結果的にはよかったのかも。

整理番号は270番

整理番号は270番

物販は、99艦爆関連の2つが売り切れだったけど、他は残っていた。ただ、今回はぬいぐるみがなくほしいものがなかったので、ペンライトとハンコとその他を購入しただけだった。サクラタウンの隣に所沢物産所のYOT-TOKO(よこっと)で、クリスマス音楽祭をやっていた。すごく、うまい人がいたので、見に行った。間瀬しずかって人のようだけど、声がとおっていてすごい感心した。

対岸の所沢の物産展では、地元のアイドルが歌を披露

対岸の所沢の物産展では、地元のアイドルが歌を披露

トコろん【公式】さんはTwitterを使っています 「おっはろーん! 今日も元気にLovin’days❤️ https://t.co/0ZzJoAKnM1」 / Twitter

ほかのコラボ店も回れたけど、これ以上食べるのは危険なのでパスした。角川武蔵野ミュージアムの1Fにちらって入ってみた。これが黄金のウルトラマンかそのほかいろいろなモチーフがある。

武蔵野ミュージアムのウルトラマン

武蔵野ミュージアムのウルトラマン

床には系統図が書かれていて、よくかからないオブジェがおいてあった。図書館にも行こうかと思ったけど、有料なので、時間もないので今回はパスした。

系統樹とオブジェ

系統樹とオブジェ

いよいよ開園の時間だけど、クリスマス・光のマーケット 2021もはじまったので、見てみた。結構暗いだけど、まだ完全に日が落ちていないので、こっちのが雰囲気がわかる。

クリスマス・光のマーケット 2021 その1

クリスマス・光のマーケット 2021 その1

クリスマス・光のマーケット 2021 その2

クリスマス・光のマーケット 2021 その2

クリスマス・光のマーケット 2021 その3

クリスマス・光のマーケット 2021 その3

とにかくLive会場のキャパが小さいので、入場も列で時間に分けて集合し、入る形となっている。

夜戦の入場の時間

夜戦の入場の時間

入場すると比叡さんと阿賀野さんがお迎え。

霧島さんがお出迎え

比叡さんと阿賀野さんがお出迎え

Liveは

C2機関1MYB
磯風:ベース(あかりんごさん)
時雨:ボーカル(タニベユミさん)
秋月:ギター(ささき さくらさん)
黒潮:ドラム(まりんさん)
夕張:キーボード(きーちゃんさん)
クリスマススペシャルゲスト:山田美鈴さん

山田美鈴さんから、Vicroriusの衣装で登場。VicroriusのShortバージョンの絵ができたのも、山田美鈴の髪型に合わせたものとのこと。上のLinkで雰囲気がわかる。

まりんさんが大変だと言っていたけどダブル・ベース・ドラムで迫力のある音で、回を増すごとに演奏がうまくなっていることがわかる。Xmas曲もジングルベルと、We Wish You a Merry Christmasの2曲でクリスマスらしいこともやっていた。

でも、最初、5人の衣装は時雨の1MYBmodeも着ている水色の衣装だった点。最初ちょっとびっくりしたので、微妙な空気感を感じた。でも、後半戦で各自の艦娘のコスプレにかわったので、よかったけどねえ。

後半の佐世保の時雨と月夜海で終わるだなあと感じさせて良かった。君くれハートやってくれないかなと思ったけど、これって呉市の公式ソングなんだ。新春の横浜で呉氏がくるのでそこでやってくれるのかな?

その後、今後の情報が流れたけど、
・アーケードに潮、鳥海、摩耶の改二と大和の晴れ着実装
・カレンダーのCM
・アニメ二期PV(富士SWのと同じやつ)
・1/3と4に横浜で1MYBの新春ライブ
1/3のゲストがF提督とか野水さんとかタニベさん、無良提督、磨鎖鬼、呉氏、ボクカワウソ
1/4のゲスト 森山さん、高尾さん、山田さん、東山さん、松岡さん、Toshl、呉氏、ボクカワウソ(W)
・1MYBが東京、名古屋、大阪、横浜、呉ツアー公演

1/4は、アプリ渡しで会社は休みなんだけど問い合わせがあるかもしれないので、在宅勤務しなくてはならないので行けないので残念。しかし、2月から災対サイトを作るので広島なので、呉に行けそうなので良かったかも。今回の戦利品たち。

今回の戦利品たち

今回の戦利品たち

山崎デーリーマートは合言葉を言わないとバッチがもらえないので”提督です”と言わないともらえない。でも、ものすごい勢いで品物がなくなっていたので、狭山茶を購入。まあ、糖尿病なので致し方ない。

山崎デーリーストアーの戦利品

山崎デーリーストアーの戦利品

あと、埼玉LOVEではしっかり、十文字屋の最中を購入。皮と餡子が別になっていて、食べるときに合体する変わったもの。

十文字屋の最中を購入

十文字屋の最中を購入

あと、艦これではなく。角川武蔵野ミュージアム内の売店で、川幅うどんが売っていたので購入した。これって鴻巣市まで行って食べたものだけど、お見上げで買っておいた。

鴻巣の川幅うどんを購入

鴻巣の川幅うどんを購入

(Visited 1 times, 1 visits today)

hati

このページを運営しているHATIです。ERAターボやデトミニ、艦これが大好きです。日々の生活で気が付いたことをつづっていこうと思います。

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください