艦これ 梅雨イベントも終了。

Webページをシェア

長丁場の梅雨イベントも8/26日には終了とのことなので終わらせた。資源がきびしかったので無理はしないで資源を稼ぎなら攻略していたので時間がかかった。

 

2020梅雨イベ終了

2020梅雨イベ終了

でも一番嵌ったのは有明堀。1週間程度、100週程度は回っていると思う。Helanaは2隻になってしまったし、峯雲や秋津洲も来てしまった。迅鯨は、回り直し一回目できたから、運を使ってしまったかなあ。

なかなかでなかった有明

なかなかでなかった有明

迅鯨から有明まではレア艦で保存したもの

迅鯨から有明まではレア艦で保存したもの

今回ほど、重巡を使ったのは初めてかな。うちは、重巡の層が薄いので苦労した。今回のMVPはE7はAtlantaと思うけど、全体では三隈かな?ブイン周りで大量のLV30の三隈がいたから、比較的簡単に回れたと思う。まあ、航巡としては余っているけど、なにかと三隈を使って攻略したけど、5隻くらいはつかったではないかと思うけど。これも長丁場だったので、Lv30の三隈を量産して投入できた。今後、これを全部LV80くらいまで引き上げたいねえ。

三隅の量産で助かった

三隅の量産で助かった

今回は、長かったのでなんか印象が薄かった。有明がでないなあというのが印象で他があまりない。最近のイベントは起死回生の一発ではなく、航空隊、支援艦隊、友軍艦隊、あと特攻艦の組み合わせでの戦いなので、総合的な戦闘なので爽快感がない。結局、雪風が決めてくれたけど、やっぱり、雷巡の一発や、雪風のカットインで勝敗が決まってた頃のほうがおもしろかったなあ。とはいえ、もちろん、甲20は維持した。

甲20は維持

甲20は維持

日曜日にNHK BS1で雪風に乗った少年兵の話をやっていたけど、これは必見だ。艦これで語られた話をしてくれたけど、幸運艦といえど連合艦隊としては負け戦続きだったので、それだけいろいろな艦の轟沈を見てきたようで、話しが重いなあと思ったねえ。大和の最後の話はすごかった。雪風が救助のために近づきすぎて、大和の爆散に巻き込まれるっていう心配もしていただねえ。でも、救援の話は壮絶で、戦争の悲惨さを考えると見ておいたほうがよい。幸運艦だからこそ聞ける話だねえ。

https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/trailer.html?i=25002

話の元ネタはこれだねえ。上はこれの映像化

https://www.jiji.com/jc/v4?id=201904yamato0001

 

(Visited 1 times, 1 visits today)

hati

このページを運営しているHATIです。ERAターボやデトミニ、艦これが大好きです。日々の生活で気が付いたことをつづっていこうと思います。

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください