八景島で開かれたズイパラへ行ってきた。

Webページをシェア

今回は3回目になる瑞雲祭り、八景島シーパラダイスへ場所を移しての開催となった。今回は、始発組みに勝つために4時半くらいには到着。でも誰もいない。待機場所が違うと思ってマップを確認すると、電車からの入り口があることが分かり移動した。

マリン口の入り口

始発はここに5:07に着くのは確認済みだったので、それより速く着いて良かったけど、意外に駅に人がいて驚く。

いよいよ待機列に到着して待つことに、開場は8:30分だ。ディリー任務をこなしながらゆっりくj時間を潰した。

5時頃の待機列の様子。

その間に係員が注意を即している、物販には、提督パスの前売り券が必要とのアナウンス有り。無ければ、左の物販へ行かない列へ移動と言われる。8:30に係員の案内で、物販エリアへ案内される。ここで、チケットのチェックが始まって時間がかかる。やっと物販開始。初めて、ソールドアウトのないお品書きを見ることに、でも私が買う時点でゴトランドのTシャツは売り切れだった。 法被、瑞ぐるみなどを購入した。でも袋を貰えなかったので、面倒なことになる。トートバックが必要なことを痛感した。降りるとバーベキュー場なので良いにおいがして今度は利用しよう。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

提督パスに交換するために、瑞雲テントへ向かう。スタンプ台紙の入手にはパスが必要なことに気づく。

しかし、提督パスの交換に長蛇の列になっていて愕然とする。これで13:00のステージが間に合うのかとちょっと焦る。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

やっと、提督パスを入手した。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

物販に並び直して、スタンプ台紙を入手した。スランプラリー開始。でも近所が混んでいるなあと思ったけど、これは、自分が押す番になって理由が分かる。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

綺麗な景色を見ながら、、スタンプラリーを実施する。この榛名の場所は鬼門で見つけるのに苦労していたようだ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

フィギアを使って面白い写真を撮っている人がいたけど、ものすごい機材をもって爆走していたけど、あれって相当な苦労の上でなりたっているだと認識してしまった。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

その後、スペシャルステージに参加。

  • イルカショウー
  • 画伯コンテスト
  • 今後のお知らせ。春イベは5海域
  • 新作アニメのPV。矢萩改2がでるけど、暖かそうな服になったと思った。矢萩のコスプレで出演した人は寒いといっていたので、よかったねえ。
  • 伊勢丹の時雨の水着。。。。

などの情報を入手。これまで、氷祭り、JAZZなどがあったので、その印象が強かったのであれ終わりって感じた。その後、腹を減ったので、食事テントで、ボルシチとジントニックをもらう。意外に美味しい。ジントニックのキュウリが意外な味をだしていて、サルーテの話しはこれかと思ったね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

その後、公式コスプレの人がホスト役を張っていてよかった。特に川内役の人は良かった。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

最後は、サバトで、艦娘音頭を踊るけど、これから車で帰りだったので、疲れたのでここで退散した。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

この帰りにこのタペストリーがほしいなあと思った。

(Visited 6 times, 1 visits today)

hati

このページを運営しているHATIです。ERAターボやデトミニ、艦これが大好きです。日々の生活で気が付いたことをつづっていこうと思います。

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください