Lucasのヨーロピアンライトに交換


2003年04月05日
 ヨーロピアンレンズ+ハロゲンで明るさと普通のスタイルをGetできたね。やっぱり、MINIなんだから電装系はLucasでしょう。。。。(信頼性?だけど。。。)

 G○10から、ヨーロピアンレンズにあうハロゲンライトをゲットした。レンズについていた球は一つ切れていて使えなかったので、ちょっと遊んでみたけど、下の基台と、H4のバルブの太さって大体同じだと言うことが分かった。H4の球があまっていたので、基台をすりかえてみたけどそのまま使えるのだね。レンズ自身を車に付けようかなと思ったけど、今日は大雨なんで明日だな。

左がヨーロピアンレンズに合う基台をもつハロゲンライトで、”LBB012"が製品番号だそうだ。右がヨーロピアン球である。結構安い。ポジションもいしょに買ったけど、ハロゲンが2個で\2500だった。PIAAの球とか高かったからもっとするのかと思ったけどよかったよかった。これで、ガラスレンズで、シールドレンズに似たLucasのハロゲンライトが手に入ってよかった。。。ちょっとヨーロピアンレンズは落とし穴だったなあ。。。

反射鏡がなくなったので、レンズはすっきりするよね。よく見ないとシールドレンズと違いは分からないと思う。ガラスに戻ったし、クリアレンズだし,伝統の丸みをもった可愛いレンズである。もう1セット欲しいなあ。

デジカメでとると大きな違いに見えないけど、右のハロゲンのが圧倒的に明るかった。もう少しマクロの設定を変えておいたほうが良かったかな?全体的な光量が上がっているように思える。下でも白さの度合いが違うよね。

ライト自身はこれでOKだね。今後、自動発光と減光システムを組み合わせて行くつもり。早くホワイトゲージが来ないかな?

2003年03月29日
 一般的売っているLucasのH4は、下のやつのなぜかロゴなしのH4である。ロゴなしのLucasつけても悲しいので、ちょっと探してロゴつきのH4ライトをつけていた。ハロゲンと言うと3ポイントライトがMINIでは有名だけどあのキンキラ金の3ポイントの三ツ星形状が気に入らなかったので、今のライトはすっきりして気に入っていた。しかし、真ん中にある反射板が目玉見たくてシールドレンズと比較すると交換しているのがばればれでちょっと悲しいなあと思っていた。また、最近のレンズなんで、コストダウンのためか、樹脂レンズなんで、透明度と言う点でも今一歩だよね、。

この前,G○10の店長と話をしていた時にときに、Lucasのヨーロピアンってハロゲンが使えると言う話がきた。。。。。これは耳寄り。。。反射板もないしハロゲンなんでそこそこの明るさは確保できるよなあと思った。今回手に入れたヨーロピアンレンズは、ロゴつきさらにガラスレンズである。多少のさびがあるけど程度のいいレンズが手に入った。

これがいわゆるヨーロピアン球と言われるもので、丸みが合って愛嬌がありそう。一応取り付けておくけど、G○10にハロゲンライトを注文してある。1個2000円くらいだそうである。来週くる予定である。まあ、ちょっと楽しみである。

左がヨーロピアン球で、右がLucasのH4ハロゲンのライトである。やっぱりEuropean球はハロゲンと比べると暗いね.。これは,パーツカタログP172にあるハロゲンに交換予定。早くこないかな?

真ん中の目玉がなくなったのが分かるであろう。これで一見ライトを交換しているとは分からないので、明るさ向上と見た目の改善になったような気がする。目玉をカモフラージュするためにストーンガードをつけていたけど、それはそれで良いのでこのままにしようかな。買ったヨーロピアン球は一つ切れていたので変えられなかっただよね。(しくしく)。

あとは、極楽快適ERAをねらっているので、自動ライト点灯装置と消灯装置をゲットした。今日つけようと思ったけど結構配線が面倒なんで次回にしよう。メータパネルを開けて信号をたくさん拾わないと付けられないので、ホワイトメータが着てからだね。。。点灯は、トンネルなどの暗いところにきたときに勝手に付けてもらって、消灯はアイドリングの時に消灯してもらうものである。ちょっと楽しみなキットである。

以上