フロントグリルの変更(ERA TURBOのバッチの作成)


02月15日2003年
 型取り君を増量して再度バッチの作成をやり直した。やっぱり量が多いとやり易い。また、プライペアはいろいろな色があるので別の色を試してみた。黒は結構良好かもしれない。。。。そこで、第2次製作したものが下記である。これにマークだけ塗っても良いかもしれないと思いつつあり。。。。

キャブカバーとヘッドガバーの色が違うのが気になっていた。ヘッドカバーの色はj結構美しいのでこの色にキャブカバーを粉末塗装してもらった。。。。そのとき、丁度上のバッチが出来たのでためしにメッキしてみてと頼んだのが下のバッチ。。。。。。銀の方はちょっと煩悩があって製作を失敗していたけど、この色が出るなら、もうちょっとまともに再度作って綺麗にやってみたいなあ。。。結構楽しいバッチになりそう。。。。。

今回は3つ作ったので、1個は自家製塗装を施した。。。。私は黄色と緑が好きなんで、相変わらず黄色にチャレンジ。。。。。出来たのが下のバッチである。。。。これはこれで、結構味のあるバッチになりそう。。。上は2/14にどどいたもの。。。。。

とりあえず、私のERAに取り付けてみる。。今後わたしのERAは周りの金メッキのパーツが減るのでERAのマークが浮き出てくるのでいい感じかも知れない。。。。メッキ版のバッチは車が無いのでまだ試せていない。。。早くどんな感じか見てみたいなあ。。。。GOLDのバッチは雰囲気とも合っていそうな気がする。。。取り付けフックもあるので簡単取り付けだしね。。。。プライペアは製作が簡単なんでオリジナルバッチの製作は結構面白いDIYだと思う。。。



01月19日2003年
 今はイノチェンのグリルを愛用しているが、VANとか古い商業車のすっきりしたフロントグリルも良いなあと思っていた。ERAのフロントグリルもあるけど、手に入らないしぶっ壊れたらもったいなあと思ってデザインが同じイノチェンのグリルを使っていた。またイギリスのERAのユーザーズグループでERAのバッチを作っている人から譲ってもらったので、別のバッチをつけてもERAの表示ができるようになったなあと思ったので前から考えていたグリルの変更をおこなった。イギリス製もいいけど、ERAのバッチの別デザインも欲しいなあと思っていたので、フロントのパッチの複製もTRYしてみた。

とりえず、作業開始。今までのイノチェンのグリルを取り去った。下にあるのは、ALECから買ったマイナーレーシンググリル。。。。

マイナーレーシンググリルは、ワンタッチグリルボタンを使ってロックするタイプである。でも、これが長すぎてとめるのが大変だった。ノコで15mmほど短くした。これで、丁度ぴったりである。

丁度取り付けたところ。。。。上のモールが無いとさらによさそうな気がする。。。。メッキパーツもいいのであるが、すっきりしているのも結構良いなあと思っている。

モールを見たところ。。ちょっとバーが出ているので、加工してもらわないとだめかな。それのもとあったねじを埋めておきたいなあ。これは今後の課題かも知れない。。。。。グリルかえると結構雰囲気が変るなあとちょっと驚いた。黄色とか、赤なんかも変えてみると良かったかも知れない。結構印象が変る.…

これは、イギリスのグループが作ってくれたバッチをつけたところ。。。。。サブラジに当たらないところに持ってきた。また、ノロジーやサブラジが覗けるので、ちょっとやる気が出そうな感じがする。また、バッチは丁度台になるので良いかもしれない。自分で作成したバッチの鋭意改良中である。気分でいろいろなバッチに変えられるのはちょっと楽しそうだ。。。作り方は後ろに乗せてある。


ERAのバッチの作成
ERAのアイデンティをうまく表現しているのは、フロントリアに”ERA”と書いてあるバッチかなという気がする。でも、中古車屋で買うと前のオーナーのドレスアップの犠牲になったり、事故修理などで普通のグリルに変えられていていて結構がっかりすることがある。また、正規のやつを持っていてもRoverから最近は手に入らないために壊れたらどうしようということもあるので、持っていても使えない。。。。(貧乏性だ。。。)
 それと、ちょっとイメチェンしたいなあと思ったけど、”ERA”のバッチは外せないと思っていた。プラスチックだから型をとればもう一個出来ないかなという思いがふつふつと湧いてきた。今回開発をやったけど、実装屋さんは簡単に成型品作ってくるのでそんなに難しくないのかと思っていた。。。
 そんな中で出来た試作品がこれ。

 B.R.Gのグリルにしようと思ったので反対の色にしたみた。もうちょっと改良したいけどまあまあ使えるレベルにあると思う。さてどうやって作るかであるが、まずは型取りが必要である。ERAのグリルから元になる型を取るのである。透明なプラスチック(型取り君)をはっつけているところ。。。この作業が非常に重要でこれがうまく行けばぼほ90%完成である。

取れた方にプラスチックの粉末を入れて、硬化材を振り掛ければできる。

上の状態でしばらくほっとくとバッチ製作完了。あとは好きなように塗装をすればいい。

硬化剤はプラスチックを溶かしてしまうので、下には全体にプラスチックを敷かないでね。こんな風になってしまうよ。まあ、壊れなかったけどね。

そこそこ作るだけなら結構簡単にできるかなという感じ、バッチはグリルから外した方が簡単に出来そうな気がする。私はオリジナルいじりたくなかったので、外さなかったけど。。。簡単にできるのでチャレンジしてみては。。部材はここで買った。
 武藤商事のプラリペアのPK-80ってやつである。これで2個くらいできる。型取り君はぎりぎりなんで、もう一個追加で買った方がやりやすいかも。

以上