デトミニのリアをLED化した


2007年10月08日

 またもやLEDライトを変更した。今回はSpiderLiteっていうのがあったので、買ってみた。それとウインカー動作せるためのロードバランサーである。ロードバランサーを付けると、消費電力には寄与しないけど今までの資産が利用できるからお手軽かな?こっちは取り付けが面倒なので後日ということで。。。ストップランプをスパイダータイプにしたのはスモールにしたときにちょっと暗いかなと思ったいた。大きなLEDってないかなと思って探したのがこれだった。

 3枚と5枚タイプがあるけど、5枚のタイプを選んだ。桜の花びら見たくってなかなか面白い。デトミニは反射板がないので、全体を大きく光らせないとだめなんだよね。今度シルバーでペイントした方が良いのかも知れない。

 点灯させるとこんな感じである。なかなか、おもしろいLEDだよね。これを見ると自分で基板を起こして好きな形に作りたい衝動が起きるね。

LEDライトはお手軽でなかなか遊べるので、どうでしょうか?

007年03月24日
 デトミニの左のストップランプが点かないトラブルがあった。ストップランプが接触不良で叩くと点いたりするので、ソケットなんだろうなあと思っていた。開けてみたらストップランプのソケットが溶けていて、ランプが回らないのではずれなかった。これは壊すこと覚悟で今あるランプを外さないと始まらないと思った。前にERAをLED化するためにいろいろなLEDを買ってあり余っていた。修理するために壊すこと覚悟で外しにかかった。結局裏側が分解できたのでランプの金具に引っかけて回したら回ってくれたのではずれた。見てみたけどストップランプのアッシーソケットが溶けていた。これは、ポジションとストップの金具が重なってショートしていて、たぶんポジションでもストップがつきっぱなしで加熱していただろうなあと思う。ストップ側の端子を綺麗にして接触不良をなおした。そして手持ちのLEDに交換してみた。さらにデトミニの方向指示器は一個くらいならLED化しても、ちゃんと点滅してくれるようだ。これが実装した状態だけど、余り物で入れたので統一感がないね。

 問題だった左のストップランプ周り。熔けた部分は削って形を整えた。見たときは上下の端子が接触していた。もう少し堅くしても良いかなと思うけど。取り付けるときには確認しないとだめだね。

 ポジションを点灯したところ。右側はまだ交換前の状態でのテスト。

 ブレーキを押したとき。最近のLEDの高性能化はすごいね。デトミニの場合は反射板がメッキされていないので、LEDが直接光を出した方が良い感じになるようだ。

 LEDの方が余計な発熱もなく、バッテリにもいいので早くやっておきたいね。でも、LED化するとクリアレンズが欲しくなってしまうだけどね。でも、デトミニにクリアは合わないなかな???クリアレンズが欲しいところ。。。。

以上