デトミニのブレーキ改善でBIG DISC(10インチ)ブレーキを付けてみた。


09月10日2010年

 ミニのパーツの入手は、Minispares,MOSS,Somefordを中心としているけど、米国のMINI ManiaもMINI sparesにない物があったりして、好きだ。今回の長期休暇のときに5速ミッションを買っていなければ、サンフランシスコからMINI Maniaに寄ってLAに行こうと思っていたくらいである。そんな時にいらなくなったパーツのAuctionをやるよってメールが来たので、何か面白い物でもあるかなあと見たら、Big DISCがあることに気がついた。
http://www.minimania.com/Auctions.cfm
 しかも、激安。。これでデトミニの弱点を改善できるかも知れないと思った。結果的に一人と競ったけどかなり激安で入手することが出来た。届いた物はこんな感じ、ブレーキのCALIPER PISTON はデトミニと同じ2インチだし、もうしばらく使っていないのでOHしてから利用してくれとあったので、元のデトミニのキャリパーを利用するつもりでいた。

 届いた物は、7.5inchのフリンジと組み合わせる物で、これはMinisparesに注文した。ローターは約10インチで、10インチホイールと比較してみたけど、最初はこんな物なのかなと思った。ミツさんの所でデトミニのローターを外してみて、比較するとその大きさの違いにびっくりした。やっぱり、ローターは大きい方が良い。

 デトミニのディスクブレーキは、今のMINIと同じ8.4inchのディスクが使われている。しかし、いまいちの効きの感じが気に入らなかった。

 また、デトミニはブレーキの形式が普通のMINIとは違っているのである。3/8UNFで、リアと同じ形式になっている。でも、これが今回の改良に良い方向に向かうとは思わなかった。デトミニのキャリパー使ってローターを交換すればいいと思ったけど、BigDiscについてきたキャリパーのCP2384の固定用ねじ径が大きくデトミニのキャリパーにはそのまま利用できなかった。まあ、キャリパーのネジ穴の径を大きくすれば付けられるけどそれはしたくなかったし、なにより、CP2384のキャリパーの重さが非常に軽いのである。元々のMINIのキャリパーは、アロイでかなり重量があるけど、このキャリパーに変えるだけでかなりのばね下重量の軽減に貢献することが分かった。

 CP2384を利用することにしたので、OHすることにした。ピストンが2インチなのでデトミニのキットが利用できた。結構程度がよくシールの交換と洗浄でいけるようだった。それと、気になったのが、オフセットである。14インチのタイヤで外形サイズが大きくあまりオフセットが大きいとエアロにタイヤが当たる心配があった。7.5インチのフリンジは出っ張り部があるけど、ホイールのバブ径の方が大きいので、余計なスペーサーを噛まさなくてかまわないので良かった。

 問題はホースだった。CP2384は、デトミニのように中心に出てるわけではなく、上下に出ているので、いったん3/8のバンジョーで出してから接続する必要があった。丁度良いケーブルはないものかと調べていたら、BRAKE HOSE BRAIDED REAR PAIR WITH BANJO TYPE END(C-AJJ4031B)が使えそうな感じだった。早速注文したが、別の部品が品切れに巻き込まれてなかなか送って貰えずかなりヤキモキした。届いたホースは下記のようで丁度良い長さだ。

 わざわざlこれのために作ったような配管はかなり美しい。意外に簡単に対応できるホースが見つかって良かった。

 仮組みをしていけることが分かったので、左右の本組みをした。やはり美しい。でも組んでしまうとこんな物かなと思わなくもない。

 仮組みをして検討していたときに、下側のニップルが、テンションロッド当たる可能性があることが分かった。当たって折れてしまっても困るので、ネジに交換した。

 しかし、降ろしてみると余計な心配であることが分かったけど、まあ、安全を広げた方が良いので、そのままとした。

 まあ、左のディスクを外していたら、ハブシールがずっこけていることことが分かった。まあ、スポーツ走行していればいろいろなことが発生しているってことだねえ。

 ハブシールを交換して、グリスを充填した。

 ついでに、ブレーキのかっちり感を上げるために、リアのホースもステンレスタイプに交換した。

 ホイールに合わせても、キャリパーが丁度良い場所に来ていてやはりいいよねえ。13インチ以上のホイール前提となっているけど、いままでのブレーキが内側過ぎるなあと思っていたので、Big Discキットが手に入って良かった。タイヤのエアロへの当たりもなく、オフセットもバッチリだった。

 apロッキードのマークもホイールの丁度良い場所に来ているので、まさにこれのために作られているようですばらしい。。。やはり、赤で塗るべきであったか????

 入れてみて、今までよりもフロントがダイブする感じで、効きは強いのかなと思う程度だった。思ったより強力でないのかと思ったけど、使っているパッドが、DS11と言う完全レース用パッドだった。暖まらないと効かないのだ。。。。立川あたりから、良い感じになったので、ちょっと奥多摩あたりで実験してみたいねえ。やはり、ディスクの大型化は素晴らしい。。。ERAも視野に入れて考えようかな?

以上