HATIの日記 - ERA TURBOやデトミニなのど車のこと、ちょっとした生活のことなど最近思っていることを書いている。
(このページは更新していません。)
WEB本体へ

蒙古タンメン中本を食す。


 バイモのキースイッチを秋葉へ買いに行ったときに寄ってみたいお店があった。それは、御徒町にある蒙古タンメン中本である。辛うまを標榜するラーメンだけどどんな感じなんだろうと思って、蒙古タンメンを頼んだ。牛丼の具みたいなものと非常に辛いマーボ豆腐が乗ったラーメンで意外にこの組み合わせが病みつきになる味なんだと理解した。チェーン店展開しているので寄ってみるといいよ。

http://www.moukotanmen-nakamot..
続きを読む
2011年04月28日(木) No.2839 (生活)
Comment(2)

バイモにキースイッチを取り付ける。


 電源系のON/OFFにはトグルスイッチを偲ばしていたけど、どちらに入っているか分からなくて、何とかしたいなあと思っていた。それに、エンジンの切るスイッチの処理もしたいと思っていたので、キースイッチを取り付けることにした。電源とキルスイッチを制御するには独立した2回路スイッチが必要で面倒くさい事になりそうだった。まあ、秋葉に行ってパーツを見て検討するかと思っていたけど、複雑なキースイッチは無いし、非常に..
続きを読む
2011年04月27日(水) No.2838 (BAIMO)
Comment(0)

カプリでピザを食す。。。。。


 福生にはピザ屋さんが多く16号沿いのニコラなど福生を通過してみると興味を引くお店が多い。福生のピザの特徴は、パンの生地が薄い店が多いだよねえ。。。。これが好みか好みでないのかで好き嫌いが分かれるではないかと私は思う。。。。有名なニコラももちろん食べに行ったけど、まあ、一回行けばいいかという感じのお店だった。。。。そんな中で、福生の赤線地帯で、米兵が闊歩していた頃からやっているカプリというピザ屋があ..
続きを読む
2011年04月26日(火) No.2832 (生活)
Comment(3)

バイモで羽村のチューリップ畑を走る。


 この時期羽村は、さくらまつりからチューリップまつりに移行する。震災の影響でチューリップまつりは自粛だけど、もともと休耕田の輪作防止のために植えているので、チューリップ畑は健在なので見に行ってきた。。。。やっぱり、近距離移動には、ヘルメットかぶる煩わしさはあるけど、結構便利だ。。。。
http://www.misago.com/root/Mpegdata/BAIMO/OkutamaRunning/BaimoHamuraToFussa.wmv
2011年04月25日(月) No.2829 (BAIMO)
Comment(4)

春の味 - のらぼう菜


 この時期地元の産直に出る不思議な野菜がある。のらぼう菜ってやつで、こりこりした食感であまみがあり、ほうれん草だと思うとちょっとびっくりする。瀬音の湯にある産直で出ていたので、買ってみた。もし、あったら試してみると面白いよ。
2011年04月22日(金) No.2824 (生活)
Comment(3)

瀬音の湯に寄る。


 奥多摩走ると疲れるし、最近温泉に行っていないのでどこかの温泉に寄りたいと思っていた。この辺で泉質がいいのは、瀬音の湯なのでやっぱりここだなと思った。やっぱり、ぬるっとした温泉は良い。それに、流石に空いているのもいいねえ。結構混んでいたので行かなかったけどこの混み具合ならいいなああ。。。やっぱり温泉は疲れが取れる。
2011年04月21日(木) No.2822 (生活)
Comment(2)

神戸岩


 鋸山林道へ向かう見所は、神戸岩(かのといわ)である。神戸川上流にある高さ約100m、幅約140mの大岩壁がそそり立つ小さな渓谷である。突然絶壁が現れるので結構景色がいいよ。この渓谷は、ハシゴ・クサリに掴まって歩く事ができる。休憩には良い場所なんだけど、ここからかなり急坂の連続で、エンジンも掛からなくなって大変な事態になってくるだよねえ。2ストなので、下のトルクがないのである程度高回転を維持しなく..
続きを読む
2011年04月20日(水) No.2817 (生活)
Comment(2)

檜原村のちとせ屋の豆腐


 檜原村に行くと払沢ノ滝の入り口にある豆腐を買ってくる。大豆の味が強くて結構美味しい。お勧めは厚揚げだ。。。単純に焼いて生姜じょうゆで食べるのが楽しみだ。。。。今はドーナッツが出ているけど、暑い夏はアイスが出るので、距離的に走ってきてここでアイス休憩が奥多摩走りでの楽しみであるだけどねえ。。。。流石に今の時期にアイスは出ていない。。。。とりあえず、ざる豆腐と厚揚げとあげを買って帰った。。。。。動画..
続きを読む
2011年04月19日(火) No.2814 (生活)
Comment(2)

バイモで奥多摩を走る!


 家の周りだとやっぱり行くなら奥多摩。奥多摩への行き方は何種類もあるけど、通常使わない檜原村から鋸山林道を通って奥多摩で出るルートを選択した。このルートは、車がほとんど来ないので穴場なんだよねえ。でも、風が気持ちいいし、それほど速度が出ないので新たな発見があって面白い。。これでちょっといろいろなことへ出かけたいねえ。。。しかし、最大傾斜12%、1000m程度ほど、上がる鋸山林道はきつかった。。エンジン..
続きを読む
2011年04月18日(月) No.2813 (BAIMO)
Comment(2)

久しぶりのWin98マシンの修復


 Win98のPCが丁度レジストリFileの部分のDisk障害によって起動しなくなってしまった。全てのメールの集積場所なので、このPCが起動しなくなるのはちょっと困るので修復作業を行った。とりあえず、代替セクターで置換して、レジストリバックアップから修復を行った。でも、だいぶ修復の仕方を忘れているねえ。。。。まあ、直ったので良かった。
2011年04月15日(金) No.2805 (PC関係)
Comment(0)

LED Head lightに交換


 12Vの発電機に付属していたハロゲンライトは、内部抵抗が1.2Ωしかなく発電のほぼ全て持っていってしまう。これでは、せっかくの12Vが勿体ないことになる。キャブを扱っている所は。LED Head Lightも扱っていたので2個買った。元々は、CDIに直接付けられるようになっているので、6Vのライトだ。辻褄があうように直列につなげて12Vとした。バッテリがほとんど消耗した状態でも点灯できるようになり、今後シガレットライターの端..
続きを読む
2011年04月14日(木) No.2801 (BAIMO)
Comment(6)

やっぱり悪巧み。。。。


 BAIMOは30mileで頭打ち。もっと上のほうまで回したいねえって事になっている。原因はどうなんだろうってことで、空気が足りていないかなあってことになった。もっと良いキャブ無いかなってことになるけど、実はあるだよねえ。High Performance CarbとRACE Carbの2種類があり、High Performance Carbを入手した。手元で、濃さ調整が出来るのでNormalより良い感じだねえ。今後はチャンバーの排気系ともにバージョンアップしたいね..
続きを読む
2011年04月13日(水) No.2799 (BAIMO)
Comment(2)

BAIMOの実践使用開始


 最初は、デトミニの上に載せて青梅まで運ぼうと思っていたけど、100kmの慣らしが必要であることが分かった。それなら、府中から青梅まで30kmあるので、慣らしをかねて自走で帰ることにした。まあ、自転車に無理矢理エンジンを乗せているので、信頼性が?って事はあるけど、車体やエンジンにトラブルは発生せず、MP3プレーヤーんのネジが外れてバラバラになったり、カメラの固定台が使い物にならなかったことくらいだった。。。。..
続きを読む
2011年04月12日(火) No.2797 (BAIMO)
Comment(4)

Z2SABさんの車検


 東日本大震災で被災したZ2SABさんが車検のため上京した。前日に大きな余震もあって大丈夫かなあと思っていたけど、元気な姿が見れてよかった。まあ、被災したけど、起こってしまったことを悔やんでも仕方にないというのは、印象的だったねえ。Z2SABの周りは、ライフラインの復旧が早く、スーパーの再開も早かったので、とりあえずの生活は困らなかったそうだ。この辺の話を聞いて安心した。会社はドロの中で清掃の毎日だそうだけ..
続きを読む
2011年04月11日(月) No.2793 (生活)
Comment(3)

カリフォルニア電力危機に学ぶ。。。


デトミニの内装プラスチックが届いた


 ラジオを使わなかったときの蓋が珍しいと思って入手した。その他いろいろのプラスチックパーツがあり、ちょっと便利だ。たまにこんなのが出るのがちょっとうれしいねえ。
2011年04月07日(木) No.2789 (MINI)
Comment(0)

自転車の修理


 折りたたみ自転車が壊れたからBAIMOを購入したけど、BAIMOを製作するために自転車工具を買ったため、壊れた部分の修理が出来るようになった。まあ、壊れたのは、クランクとペダルの間を接続するネジがねじ切れてしまったので、クランクの交換が必要だった。しかし、155mmっていうクランクはちょっと特殊でY!には相当高額でしかないなあと思っていたけど、ebayには新品で激安のものがあり、送料かけても1/3の値段だった。これで、..
続きを読む
2011年04月06日(水) No.2786 (生活)
Comment(2)

レバー操作の改善


 走るのに3つのレバーを操作しなくてはならないのは大変だ。実は、これにはいろいろな対策があって、両引きのブレーキレバーでひとつのレバーで前後のブレーキをかける方法が一般的だろう。当初は、これで右側でブレーキの操作をして、左は半クラを使いつつクラッチを操作しようと思っていた。しかし、遊びが大きくなりかっちりとしてブレーキがかからないし、ブレーキを強化して前輪は油圧にしてみたらという話も合ったけど、こ..
続きを読む
2011年04月05日(火) No.2785 (BAIMO)
Comment(2)

本格稼働は一週間延期


 木曜日に完成して、いよいよ土曜日に慣らしをかねて乗って帰ろうと思った。しかし、ブレーキがなあと思って余計なことをして、電装系を壊してしまった。バイモは、ブレーキ2系統、クラッチ一本の3つのレバーがあり、操作が煩雑なのだ。このため、クラッチを一つ、ブレーキを一系統に変更していた。このデュアルブレーキの遊びが空走の原因であることが分かったので、ブレーキ系の再改造を土曜日に行った。この延長でショート事..
続きを読む
2011年04月04日(月) No.2784 (BAIMO)
Comment(0)