HATIの日記 - ERA TURBOやデトミニなのど車のこと、ちょっとした生活のことなど最近思っていることを書いている。
(このページは更新していません。)
WEB本体へ

結局プラグケーブルを変えた。


 もともとBAIMOについていたプラグケーブルだけど、4.9kΩと意外に高抵抗だった。丁度、ボトムクランクを扱っていたところでプラグケーブルも扱っていて、意外にレビューの評判も良かったので買ってみた。2.6KΩと抵抗分も減っているし、ケーブルに柔軟性もあるので、こっちのほうが出来が良さそうなんで、プラグキャップだけ購入したけど、そちらは使わずにケーブルを交換した。まあ、これでエンジンもかかるようになったので、..
続きを読む
2011年06月23日(木) No.2933 (BAIMO)
Comment(0)

BAIMOの修理は着々と。。。。。


 日曜日に修理部品が届いたので、BAIMOの修理を開始した。今回は同じ問題の轍を踏まないため、ワイドクランクでの解決を図らなかった。スターターとの干渉を解決するために、長いボトムブラケットに交換することで、ワイドクランクを使わなくても干渉しないようにした。自転車のバーツも意外にいろいろ豊富にあると新たな発見をしてしまった。特に問題なくエンジンもかかるようになり、復活を遂げた。週末は名栗にリベンジをする..
続きを読む
2011年06月22日(水) No.2931 (BAIMO)
Comment(2)

BAIMOが止まった。


 あの動画で止まった名栗でペダルに違和感があった。どうやら削るために熱が入って左のペダルの中が溶けて回りが悪くなってしまっていたようだ。さらに削った時に、ペダルに緩みが発生していたのに気がつかなかった。そこへ名栗に行ったときにペダリングをしたので、左のワイドクランクのネジを舐めてしまって、ペダルが落ちてしまった。。。。まずい、自転車モードで動かすことが出来なくなった。元の道で帰る方法もあるけど、か..
続きを読む
2011年06月14日(火) No.2916 (BAIMO)
Comment(4)

小沢トンネル前の坂も登れるようになった。


BAIMOのAT化への要の遠心クラッチ


 やっぱり、スタートでのクラッチ操作がなくなるとうれしい。ハンドル周りがブレーキだけになるし、気を使う必要も減るからねえ。このへんを解決するための遠心クラッチユニットがあるので買った。従来のクラッチをはずすのではなくて追加する形になる。今度は右側が膨らむのでちょっと問題だ。ワイドクランクはシフトキットをつけため交換は出来ないので、問題とならないと良いなあと思っている。まあ使い物になれば大きな戦力に..
続きを読む
2011年06月10日(金) No.2910 (BAIMO)
Comment(0)

手回しスターターを追加した。


 AT化を実は見越していて、押し掛けでなく普通にエンジンをかける必要が出てきた。2次エアを吸ってエンジンをかけづらかったときはAT化は無理だなああと思っていたけど、直って手引きでもエンジンが掛かるようになり今後はこの悪巧みの方向で進めたい。。。とはいえ、スターターキットを付けるとクランクが当たってしまう。この前つけたシフトキットはよく考えられていて、チャンバーなんかは干渉しないで付けられたので感心して..
続きを読む
2011年06月09日(木) No.2909 (BAIMO)
Comment(2)

せっせと部品入手


 結構BAIMOのパーツは後からこんなものもあるだってことで見つけることが多いだよねえ。まあ、それだけ、いろいろ工夫をしながら問題解決にいそしんでいるだろうけど、やっぱり改良は楽しいもので、入手したくなってくる。しかし、いきなり日本に直接送ってくれるところは、少なくってフォワーダー経由で送ってもらうことになるけど、まあ手に入るようになっただけよかった。しかし、フォワーダーのBONGOもめんどくさいことが合っ..
続きを読む
2011年06月08日(水) No.2908 (BAIMO)
Comment(2)

また、CNSのエアーインテークを交換した


 ハイパフォーマンスキャブ(CNS)からエアーを吸っているようで何か良いパーツは無いかなと思っていた。今使っているのはエアインテークがノーマルのキャブまで考慮されているので、インテークが細く足りない分を樹脂パーツで対応していたため、密閉が完全ではなく2次エアを吸ってしまっていた。いろいろ調べていくと、CNSに特化した同じ太さのインテークが出ていることがわかったので入手した。この店はNOSやインテークチャンバ..
続きを読む
2011年06月07日(火) No.2906 (BAIMO)
Comment(0)

[1] [2] [3][4] [5]