HATIの日記 - ERA TURBOやデトミニなのど車のこと、ちょっとした生活のことなど最近思っていることを書いている。
(このページは更新していません。)
WEB本体へ

意味のない配線


 配線の燃えたデトミニだけど、本当に素人の配線処理なんだよねえ。とりあえず、エンジンをかける過程でこれだけ必要のない配線があった。キボシの圧着も不完全で、2本くらい抜けてしまっていた。タコメーターの配線が抜けていたので、ここを起点にコイルのラインが燃えたことが分かった。色を合わせていないのが論外と思ったけど、それ以上に素人と思ったのは、電流の流れる方向を考えないで、オス、メスのキボシの端子の使い分..
続きを読む
2016年02月16日(火) No.4862 (MINI)
Comment(0)

キャブレターのオーバーフローってこんな感じ?


 長期に動いていない車の復活の方法論って、燃料の交換、燃料ポンプのチェック、オイル交換、フラグ交換、サーモスタッドの交換、キャブレターの掃除などはやっておきたい。オイル交換で異変が。。。。オイルの色が薄いだよねえ。こんなの初めて見た。最初はオイル交換してから、エンジンが動いていなくて綺麗なのかと思ったら、オイルが本当にガソリン臭い。オイルがガソリンで希薄されているのでこんな色になっているだねえ。。..
続きを読む
2016年02月16日(火) No.4861 (MINI)
Comment(0)

デトミニレースカーのエンジンかかる。


 取りあえず現状の状況を確認したかったので、配線の駄目な部分の補修が完了したので、エンジンをかけてみた。溶けた配線は交換したし、処理されていないキボシ端子は全て直した。エンジンはアイドリンでも振動はなく、バランス取りちゃんとされている感じ。結構安定して動いているので、電気系で動かなくなってしまったようだ。まあ、オイルが異様にガソリン臭かったこととスレーブシリンダーや、電動FANスイッチは死んでいる..
続きを読む
2016年02月15日(月) No.4860 (MINI)
Comment(0)

メインのヒューズをブレード化


 イタリア車で使っているヒューズの信頼性がいまいちのため、バイパスされてしまうのが一因なので、ここは素直に元に戻す訳ではない。わざわざ今一な物を使う必要がないので問題となるヒューズはブレードヒューズに交換する。このため配線を引き出さなくてはならないけど、この手間は致し方ないけど、あとあとのメリットは大きいと思っている。
2016年02月09日(火) No.4854 (MINI)
Comment(0)

コイルのライン調査引き続き


 コイルのラインが3Ωで低いなあと思ったけど、そのラインのもう一方は燃料ポンプに繋がっていた。燃料ポンプの抵抗値が3.3Ωでこんなものかも知れないだ。。。。結構消費が多いことを実感したけど、燃料ポンプのカタカタって音や燃料自体が送られていなかったので、下に潜ってポンプを確認したら、ミツバの燃料ポンプが使われていた。これって設置向きがあって立てないと駄目ではと思ったので、純正のSUの燃料ポンプと交換し..
続きを読む
2016年02月08日(月) No.4853 (MINI)
Comment(0)

何で、ここで電圧がでるの?


 燃えてすくなくとも怪しい配線がみつかったので外した状態で、常時電源とACCのラインの抵抗分を計ってみると、まあリーズナブル値を示したので、電気系の確認のためにバッテリをつなぐと、一件問題ないように動く。。。。これって先週みせた常時電源のソース側が接続していなくって、常時電源には電源来ないはずなんだけど。。。調べてみると、常時電源末端配線の一本が、スターターソレノイドのバッテリ側と接続されていた。。..
続きを読む
2016年02月02日(火) No.4846 (MINI)
Comment(0)

やっぱり溶けた配線を発見。


 デトミニの不具合調査は継続中。常時電源側のビューズが使われておらず心配していたけど燃えた配線があるではないかと思ったけど案の定見つかった。直そうという意志はあったみたいだけど、真因に触れておらず、これでは治らない。結論からいうと、ビューズからコイルに向かう電源ラインの配線が燃えていた。いろいろな配線をいじっているで、コイルのラインも一部引き直ししているけど、真因に触れておらず旧配線が残っており、..
続きを読む
2016年02月01日(月) No.4844 (MINI)
Comment(0)

デトミニレースカー復活に向けて調査開始


 せっかく家に持ってきたデトミニだけど、電気系がおかしいとのことだけど、調査を開始した。確かに、全然電源が入らないねえ。ぱっと見ただけで、カットオフスイッチがついていたり、変なスイッチが増設されていたり追加配線が見られるし、右ハンドル化でいろいろやっているようであやしさ満点だ。これは、こつこつ調べないと解決しないので、邪魔なダッシュボードを外した。調べてみると追加スイッチは全然使っていないし、カッ..
続きを読む
2016年01月25日(月) No.4838 (MINI)
Comment(0)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9][10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115]