HATIの日記 - ERA TURBOやデトミニなのど車のこと、ちょっとした生活のことなど最近思っていることを書いている。
(このページは更新していません。)
WEB本体へ

LED Head lightに交換


 12Vの発電機に付属していたハロゲンライトは、内部抵抗が1.2Ωしかなく発電のほぼ全て持っていってしまう。これでは、せっかくの12Vが勿体ないことになる。キャブを扱っている所は。LED Head Lightも扱っていたので2個買った。元々は、CDIに直接付けられるようになっているので、6Vのライトだ。辻褄があうように直列につなげて12Vとした。バッテリがほとんど消耗した状態でも点灯できるようになり、今後シガレットライターの端子でも増設して電気を送れるようになった。実用性も兼ね備えないとねえ。。。。
2011年04月14日(木) No.2801 (BAIMO)
Comment(6)

この記事へのコメント

ぱふぱふさん E-Mail 2011/04/14/19:06:04 No.2804
さすが!仕事柄、電気系はお手の物ですねぇ。どんどん完成度が上がってゆく。。。わたくしは苦手なんで羨ましいですぅ。(^_^)
HATI号は一応、バッテリーは装着してるんですよね、よく小排気量車でバッテリーレスなる仕様がありますが、HATI号でも如何ですか?可能なんでしょうか?
今わたくしが乗っている2スト(150CC、250CC、350CC)のうち250CCのほうでチャレンジしょうとしましたが充分な電圧が無いと可変バルブを動かすモーターに負荷が掛かり過ぎるとかでCDIがパンクするらしく、他にも色々弊害があって断念した経緯があります。350CCのほうは電気制御が複雑でない古典的な2ストなんで可能と聞きました。そう言えば、150CC(ベスパ)の方はバッテリーレス(初めから標準仕様)です。f(^_^;)

HATIさん 2011/04/15/07:13:46 No.2806
 ノーマルのバイモはバッテリレスです。電気2重層コンデンサーを利用すれば出来るのか知れませんが、CDIの発電が6Vなので、今回は、12Vの追加ジェネレータを積んでいます。12Vのほうがバイクのパーツの流用が楽なので、この形にしました。今の発電機に割り込む形で追加ジェネレータって付けられないのでしょうか?そうすれば、本体と関係なくいじれると思うのですが?

ぱふぱふさん E-Mail 2011/04/15/17:13:10 No.2809
バッテリーレスキットなる物がありまして、それは止めた方がいいとなりそのままでしたが追加ジェネレーターでつか。。。また、検討してみますぅ♪(^_^)/
ところで“モンゴルタンメン”ってどんなんでつか?。。。何処で食べれるんでしょうか(^_^;)

Z2SABさん 2011/04/15/18:57:44 No.2810
ぱふぱふさん、はじめましてZ2SABです。2ストの350CCに御乗りとの事で今はこの排気量はないのでヤマハのRZまたは、カワサキのSS辺りでしょうか?
私は、昔RZ350RRに乗っていたので反応してしまいました。

ぱふぱふさん E-Mail 2011/04/16/05:05:44 No.2811
当たり!です(笑) 初期型RZの悪巧みチューンです。小排気量ながら刺激的な2ストが好きで乗ってます。昔はカワサキトリプルにも乗ってました。。。
Z2SABさん、初めましてです。こちらのブログを通じて、命に別状は無かった事とライフラインは確保出来たものの、会社は壊滅状態にある事くらいは知り得ました。大変お気の毒です。
わたくしは東京在住ですが今回ばかりは他人ごととは思えませんでした。行方不明者≒死者だと思いますがニュース報道で毎日、死者の数が増える度に胸の痛い思いをしております。
今回の被災を通じて、色々と考えさせられました。Z2SABさんも一日も早く普通の生活が送れる様、祈っております。
お声?を掛けて下さりありがとうございました。これからも宜しくお願い致します。

[1][2]

この記事へのコメントは以下のフォームからどうぞ

Name
E-Mail
URL
感想
1000文字まで
Icon Icon
投稿キー 投稿キーを右に記入して下さい
Pass
No. PASS