HATIの日記 - ERA TURBOやデトミニなのど車のこと、ちょっとした生活のことなど最近思っていることを書いている。
(このページは更新していません。)
WEB本体へ

やっぱり、オルタネータのIC化は断念した。


 近所の電装屋さんにデトミニを預けてオルタのIC化を狙ったけど、うまくいかなかった。なかなか話のうまいところで、やってくれるかなあと思ったけど淡い期待だったね。工賃、部品を含めて3万円でIC化できますよと言っていたのでうまくいけばうれしかったんだけど。。。とりあえず、形にはなったのだけど土曜に見に行ったら、エンジンをかけて煽らないとチャージランプが消えないって話なので気になったけど、カットオフSWを切って発電だけで、ライトをつけたら9V前半になってしまった。これでは、交換前の電圧となんら変わらないし、またアイドリングをあげないと対処できなかった。よくよく話を聞くと元々ついているプーリーはワンオフ物でちょっと外径が大きいそうだ。しかしICレギュレターについているプーリーのサイズはそれより小さいそうで、所定の回転数を得られていないのかなと思われる。しかし、エアコンがあるので、いままでのプーリーはオフセットをかけないとベルトがかまなかった。スペーサー入れて位置をあわせらないか言ってみたけど、自信がなさそうなので無理にやってもらっても仕方ないので、自信が無いなら元に戻してほしいと依頼した。PM3時にメールが入ってきて元に戻しましたって話なので、仕事を途中で切り上げてすぐに引取りに行ったよ。やっぱり、安さの誘惑に負けてはいけないということかな?ただ、一週間くらいトライしていたのに、調査費は要りませんかという問いかけに無料だったのはさすが地元と思ったけどね。しかしIC化をしておきたいので、最終的にはMINIのオルタをGP10に入れてもうことになるのかな?
 とはいえ元に戻しても元気な発電とまったく気まぐれにしか発電してくれない問題の解決にはなっていない。電装屋さんのやり取りでオルタというよりは、外付けのレギュレターの問題だろうということは分かった。まえに、ガーデナの怪しい店に頼んだレギュレターがなんと、2.5週間ぶりに届いた。なんせY!の悪い評価が51で現在増加中。。。。同じものに見えるけどコネクタの配線が違っていて、元のレギュレターを参考に配線をあわせてつけてみた。なんとなくいい感じ。まだアクセルを煽るだけの電圧変化しかみていなく、実際に走っていないけど前だと軽く16V越えをしていたけどメータで14Vちょっとなんで切り替えをちゃんとやってくれているのかな?とりあえず交換はしたけど大雨だったので走らせなかった。とりあえず、これで解決してくれるとありがたい。。。。ランクルのオルタは発送してくれたけど船便で送ったみたいであと一ヶ月くらいかかりそうだけどね。。。これはバックアッププランだね。
2007年03月06日(火) No.413 (MINI)
Comment(0)

この記事へのコメントは以下のフォームからどうぞ

Name
E-Mail
URL
感想
1000文字まで
Icon Icon
投稿キー 投稿キーを右に記入して下さい
Pass
No. PASS